当院の検査の流れ

整体や整骨院などで治療を受けた際に、状態の説明などをされたけど、よくわからなかった…

そんなお声をよく伺います。当院では患者様にご自身のお身体の現状を理解していただき、治療内容に納得していただくことをモットーとさせて頂いております。

そのために当院では

徹底してお身体の状態を検査してまいります。

どういうことをしていくのかを詳しくご説明します。

  • 身体の歪みが気になる…
  • 足の違和感がずっと残っている
  • 症状の原因をしりたい
  • 初めてでわからなくて不安
  • どんなことをしているのか知りたい

当院では、皆様のお身体に対する不安を取り除くために、お身体の検査を丁寧に行っております。今回は実際どのような検査を行っていくのかをこちらでご紹介させていただきます。

※すべての検査を一度に行うわけではございません。必要な方に必要なタイミングでご案内させていただいております。もしご希望があればお気軽にお問い合わせください!

可動域簡易検査|上尾市-久喜市-さいたま市北区土呂/宮原すぎやま鍼灸整骨院グループ

当院ではお悩みの根本改善のために、おおもとの要因である背骨や骨盤の可動域を確認させていただいております。背骨は首から腰まで繋がっています。例えば腰痛があった場合、骨盤周りの動きが悪いことは勿論、その上部の胸椎や頸椎の問題が関係したりします。お悩みがどこから来るのかを確認するために、まずやっていきます。

姿勢分析|上尾市-久喜市-さいたま市北区土呂/宮原すぎやま鍼灸整骨院グループ

※現在宮原院・土呂院のみ

AIによる姿勢分析でお身体の状態を見える化していきます。このデータは患者様ご自身のアプリでご確認いただけます。

姿勢タイプと、自宅でのセルフケア動画もセットで確認できるので、より分かりやすい内容となっております。

エコー観察|上尾市-久喜市-さいたま市北区土呂/宮原すぎやま鍼灸整骨院グループ

当院ではお身体の状態を詳しく観察し、お悩みの原因がどこにあるのか、または重症度を確認させていただくことがあります。

エコー観察による一例をご紹介します。

足底腱膜炎のエコー像

ばね指エコー像

このような形で異常所見が見つかります。当院のスタッフがわかりやすくご説明させていただきますので、もし気になる点等ございましたらお気軽にお伝えください。

エコーによる筋出力確認

特に腰痛がある方や産後の腰痛がある方には、腹筋の筋出力が低下している場合があります。そういった方々にエコーを用いて筋肉の動きを確認していきます。多くの方の場合筋肉がうまく使えないことで、身体の不調をきたします。

 

各種徒手検査|上尾市-久喜市-さいたま市北区土呂/宮原すぎやま鍼灸整骨院グループ

お身体の状態を詳しく確認し、分類わけするためにさらに細かく検査をしていきます。これを行うことによって間違えない施術を行うことができ、最短でお悩みを解決することができます。

 

FPI検査|上尾市-久喜市-さいたま市北区土呂/宮原すぎやま鍼灸整骨院グループ

FPI検査とは、足部のアライメント(歪み)を評価するための検査で、足の形態や位置を主に4つの項目に基づいて数値化します。この検査により、足部の偏平足(過剰回内)やハイアーチ(過剰回外)などの状態を簡便に評価することができます。

対象者は皆さん全員です。

内側アーチ

内側アーチは、歩行や走行時に地面からの衝撃を吸収し、エネルギーを蓄えて効率的な推進力を生み出すクッション機能を持ち、体重を前足部と後足部に適切に分散しながら柔軟性と安定性を提供して、不整地や斜面でも足部が環境に適応できるよう支える重要な構造になります。

これが崩れると…

内側アーチが適切に機能しない場合、偏平足では足が過度に内側へ傾くことで膝や腰に負担がかかり、足底筋膜炎や疲れやすさを引き起こす一方、ハイアーチでは衝撃吸収能力が低下し、足部の安定性が損なわれて捻挫や疲労骨折のリスクが高まるため、全身の健康に大きな影響を及ぼします。

 

距骨頭アライメント

距骨頭アライメントは、足部のアライメント(歪み)を決定する基準点であり、その位置が正常であれば衝撃吸収と安定性を効率的に保ちます。異常を早期に発見し、適切な対策を講じることで、足部や全身の障害予防に役立ちます。

これが崩れると…

足部では偏平足(過剰回内)による足底筋膜炎や後脛骨筋腱障害、ハイアーチ(過剰回外)による衝撃吸収能力の低下や疲労骨折、足部疲労による慢性的な痛みが発生しやすくなります。また、膝ではX脚(膝外反)が内側の靭帯や軟骨に負担をかけ、O脚(膝内反)が外側の関節を傷つけるほか、膝痛を引き起こします。さらに股関節や骨盤にも負荷が波及し、痛みや不安定性を招く可能性があります。腰部への影響としては、衝撃吸収の不備による腰痛や姿勢の崩れが生じ、全身にわたって運動効率の低下や転倒・怪我のリスク、慢性的な痛みを引き起こすことがあるため、アライメントの維持が重要です。

 

踵骨の傾き

踵骨は、足部の後方に位置する大きな骨で、体重を支える基盤として機能します。歩行や走行時には地面からの衝撃を吸収し、その力を分散させることで関節や筋肉への負担を軽減します。また、アキレス腱や足底筋膜など多くの筋・靭帯が付着しており、足首や足部の動きやバランスを調整しながらスムーズな重心移動を可能にします。

これが崩れると…

踵骨の位置や動きが崩れると、足部全体のアライメントが乱れ、偏平足やハイアーチ、足底筋膜炎などの足部障害だけでなく、膝や股関節、腰部へ負担が波及します。正しい踵骨の機能は、足部の安定性や衝撃吸収能力、運動効率を保つだけでなく、全身の健康維持にも不可欠です。

 

前足部

前足部は、体重を支えながら地面と接触し、歩行や走行時の推進力を生み出す役割を果たします。特に、足趾(つま先)の動きは地面をつかむ力を発揮し、バランスを保ちながら前進する動作をスムーズにします。また、前足部は衝撃吸収の最終段階として機能し、足部全体の動きを調整します。

これが崩れると…

前足部が正しく機能しないと、足趾の筋力や柔軟性が低下し、推進力が弱くなることで歩行や走行の効率が悪化します。また、負担が増加することで足趾の変形や疲労骨折、足部全体のバランス不良につながり、膝や腰など全身の障害を引き起こすリスクが高まるため、前足部の健康を保つことは非常に重要です。

 

足のサイズ計測|上尾市-久喜市-さいたま市北区土呂/宮原すぎやま整骨院グループ

皆さんは足のサイズをきちんと図ったことがありますか?

自分の足のサイズを正しく測り、足に合った靴を履くことは、足を快適に支えて痛みや疲れを防ぎ、外反母趾やタコなどのトラブルを予防します。また、歩くときや走るときの動きをスムーズにし、膝や腰への負担を減らすことで、体全体の健康を守るためにとても大切です。

 

おススメシューズをご提案!

実は靴でもいい靴と悪い靴があります。先ほどサイズに合った靴を履くことが重要だとお伝えしましたが実は、ほとんどの靴はサイズが不明確なんです。

サイズがはっきりしないために合う靴がどれなのかわからない状況です。当院がお勧めするメーカーとしては、スニーカーならミズノ・ニューバランス・アシックス、パンプスならパラマウントになります。

詳しい内容に関してはご来院の際にお伝えします。

歩行検査|上尾市-久喜市-さいたま市北区土呂/宮原すぎやま鍼灸整骨院グループ

Q.どんな人に行うの?

|上尾市-久喜市-さいたま市北区土呂/宮原すぎやま鍼灸整骨院グループでは、主に下半身のお悩みがある方にご提案しています。例えば、足底腱膜炎や膝のお痛み、股関節のお悩みに必要な検査になります。

 

Q.なぜ検査が必要なの?

歩き方は足の痛みの原因の一つです!

歩き方がおかしくなってくると、各関節に都度小さい負担がかかるようになります。その負担が毎日積み重なり、ピークを越えると関節痛や筋肉の炎症につながっていきます。そのため歩き方を見直すことは結果的にお痛みを最短でとっていく事につながります。

 

Q.どうやって検査するの?

まずタブレット端末で歩行の様子を確認します。見ていく部分としては上記の通り、全身にわたってチェックを行い問題個所を洗い出し、その箇所に対して施術を行います。体の不調がある方は必ずどこかに異常があります。

 

FPI・歩行で異常があった場合…

インソール処方をおススメしています!

 

インソールについて詳しくはことら

まとめ

当院では、患者様一人ひとりの体の状態をしっかりと把握するために、丁寧な検査を行い、問題の原因を的確に見極めます。エコー観察などのツールも活用し、筋肉や関節、靭帯などの細部まで確認することで、適切で効果的な施術計画を立てます。体全体のバランスを考慮したアプローチで、根本的な改善を目指していきますので、安心してお任せください。