すぎやま鍼灸整骨院 土呂院
JR宇都宮線土呂駅から徒歩30秒・提携駐車場有・平日21時迄・土日祝日OK・交通事故,むちうち施術に自信あり。
営業時間
営業時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~12:30 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 〇 | 〇 | 〇 |
15:30~20:30 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
定休日・・・不定休
土日限定 昼休憩なし
アクセス
店舗情報
- 店舗名
- すぎやま整骨院 土呂院
- 住 所
- 〒331-0804 埼玉県さいたま市北区土呂町1丁目15−38明治ビル 一階
- アクセス
- JR宇都宮線土呂駅西口から徒歩30秒
バスロータリー前
※提携駐車場有 - その他
- 土日祝日開院
毎日(全日)20時30分までOK
徒歩1分圏内に提携駐車場が複数あります。
お子様連れ歓迎
ベビーベッドもご用意★
産後骨盤矯正
慢性的なお悩み
交通事故・むちうち施術
エコー観察
スポーツ障害
に自信あり。
※ご予約は当院からの返信をもって確定となりますので、ご注意下さい。
①お名前 ②ご希望の日時 ③電話番号 ④今の『お悩み』 ⑤ご受診されたい院名「小泉院or上尾中央院or土呂院or宮原院」のいずれかをチェックして下さい!
お悩みについて、可能な範囲で詳しくご記入いただけますとより良い施術に繋がります。宜しくお願い致します。
鍼灸施術をご希望の方は、【鍼灸希望or鍼灸検討】とご入力をお願いいたします。上尾中央院と宮原院でのご案内となります。宜しくお願い致します。
すぎやま鍼灸整骨院 土呂院が地域の皆様に選ばれる5つの特徴
-
最短治療で、しかも根本的な解決をするための施術提案をします。
徒手療法、電気治療、エコー検査、歩行分析などを駆使して、あなたのお悩みを可能な限り最短で解決できるような施術提案をします。
また、最短治療と並行して、根本的な解決に向けた治療提案もさせていただきます。
お身体の痛みやしびれでお困りの方は、無料相談を電話やLINEにて受け付けております。
お気軽にご相談ください。 -
駐車場完備!
土呂院では3か所駐車場をご用意しております。
駐車料金に関してはお支払いいたしますのでご安心ください。
ご不明な点等ございましたらお気軽にお問い合わせください。 -
交通事故・むちうち治療に特化
交通事故後のむちうちやお身体の不調を最短で、しかも根本的に解決します!
交通事故後に、施術をせずにお身体の不調が残ってしまわれる方が本当に多くいらっしゃいます。
レントゲンでは異常なしといわれたが、お身体の痛みやしびれで悩まれている方を『0』にしたい!整骨院でしかできない施術をご提案し、皆様に喜んでいただいております。 -
エコー観察
すぎやま整骨院グループでは、エコー観察を駆使して、レントゲンではわからない体の不調の原因を探り当てます。
どこにいってもよくならない症状・他院ではよくならなかった症状・とにかく原因を知りたい方などはぜひお気軽にご相談ください。すぎやま整骨院グループで安心安全な施術と確かな技術であなたのお悩みを解決します。 -
清潔で、居心地のいい空間・お子様連れ歓迎
すぎやま整骨院グループは、上尾市、さいたま市で最も居心地のよい鍼灸整骨院を目指しています。
施術内容だけでなく、リラックスして過ごしていただき、通いやすい空間づくりに力を入れています。
スタッフ紹介
-
柔道整復師 院長> 篠崎 傑
私は東京都豊島区で3兄弟の末っ子として生まれ、生後すぐ心室中隔欠損の手術を受け、幼少期は病院生活を送っていました。両親や医療関係者の支えのおかげで、今では健康そのもの。だからこそ「誰かの支えになる存在になりたい」という思いが、私の根底にはあります。
幼い頃から野球一筋。兄の影響で始めた野球は、いつしか自分自身の目標となり、小学時代も中学の強豪チームでも、ひたむきに練習を重ねました。しかし小学4年生で肘に強い痛みを感じ「野球肘」と診断され、投げることができない悔しさを経験。この時、痛みがあることで自分のやりたいことが思い切りできない辛さを、身をもって知りました。
高校では寮生活で野球に没頭。時には辛く逃げ出したい環境でしたが、「一度決めたことはやり抜く」と自分に言い聞かせ、仲間とともに最後まで全力でやり遂げました。
高校卒業後、進路を考えた時、思い浮かんだのは小学生時代にお世話になった接骨院の先生の姿でした。「ケガに苦しむ人の力になりたい」と強く思い、柔道整復師を志しました。大学では勉強に本気で向き合い、アメリカ研修では世界最先端の技術や治療に触れ、知識と視野を広げることができました。努力の末、国家試験に一発合格。
入社後は上尾市のすぎやま整骨院で3年間、全力で治療に向き合い、副院長としても多くを学びました。そして現在、すぎやま整骨院土呂院の院長として、患者様が「痛みなく毎日を楽しめる身体」を取り戻すお手伝いをしています。
私自身、痛みや不調で「やりたいことができない」辛さを経験してきました。だからこそ、患者様がまた好きなことに全力で挑戦できる日常を取り戻すために、全力で寄り添いたいと考えています。身体の痛みを取るのは当たり前。それ以上に、患者様の心も軽くし、「ここに来て本当に良かった」と思っていただける場所を作るのが私の使命です。
-
柔道整復師
-
-
柔道整復師 岡村 康希
私は新潟県の川口小学校という田舎の小さな学校で育ちました。小学生時代は野球に打ち込み、厳しい練習や監督からの指導を通じて、自然と忍耐力や精神力が鍛えられたと思っています。
中学では部活に夢中になるあまり、勉強をおろそかにしてしまい、先生や親に心配をかけてしまいましたが、振り返ればこの頃の失敗が、自分を見つめ直すきっかけになりました。
高校は帝京長岡高校に進学し、バドミントンに没頭する毎日。しかし、競技を続ける中で怪我に悩まされ、「痛みで思うように動けない辛さ」を実感。この経験から「自分自身が、怪我に悩む人の力になりたい」という思いが芽生え、柔道整復師という道を志しました。
その思いを胸に、帝京平成大学に進学。入学当初は勉強が苦手で成績も振るいませんでしたが、「どうしても資格を取って多くの人の役に立ちたい!」という強い想いで努力を重ね、最終的には首席で卒業することができました。
卒業後は東京都板橋区の整形外科にて5年間勤務。
外傷・骨折・手術後リハビリ・慢性痛と、幅広い症例に携わり、実践の中で貴重な経験を積み重ねてきました。
「もっと人としても治療家としても成長したい」という気持ちから、すぎやま整骨院への入社を決意。今までの経験に甘んじることなく、常に学び続ける姿勢を大切にしています。
私はこれまで、整形外科での5年間で数多くの症例と向き合ってきました。
捻挫・骨折・手術後のリハビリ・慢性痛——どの症例にも共通しているのは、「痛みがあることで、本当にやりたいことができなくなってしまう苦しさ」です。
だからこそ、私は患者様の「痛み」を取り除くだけでなく、その先にある「好きなことを楽しめる日常」まで取り戻していただくことを何より大切にしています。
すぎやま整骨院で学び続ける中で、最新の知識・確かな技術・心に寄り添う姿勢をさらに磨き、一人でも多くの患者様が「ここに来て良かった」と笑顔で思っていただけるよう、日々全力で取り組んでまいります。
どんな小さなお悩みでも構いません。
一緒に解決への一歩を踏み出しましょう!
どうぞお気軽にご相談ください。-
柔道整復師
-
-
鍼灸師 渡邊 ありさ
私は小さい頃、とても人見知りで、いつも母の後ろに隠れているような子でした。母がどこに行くにも後ろをついて歩き、時にはトイレまで…(笑)。
妹が生まれてからは、今度は妹が迷子にならないようにと、妹の後ろを必死に追いかけ回していました。
そんな私も小学生になると、テニス・水泳・陸上(ハードル)・習字と、毎日習い事に忙しく過ごすうちに、だんだん人見知りも克服し、明るくよく話す子になりました。
中学生ではテニス部に所属し、ガチガチに頑張るというよりは、仲間と楽しく部活を満喫。
高校では心機一転、華道部に入部し、ここでも自分らしくのびのびと楽しい時間を過ごしました。
そんな私が「鍼灸師になろう」と思ったのは、家族の影響が大きいです。
最初のきっかけは、父がぎっくり腰になったとき。整骨院で鍼治療を受け、みるみる良くなった父を見て驚きました。その時、父から「ありさが鍼灸できたらいいな」と言われたのが、最初に鍼灸に興味を持った瞬間でした。
「自分の手で家族の力になれるかも」「それなら親孝行にもなるし、素敵な仕事かも」と思ったのです。
でも、決め手はやはり母の存在です。
母は柔道整復師として働いており、患者様に寄り添い、一人ひとりに真剣に向き合って、最後には患者様を笑顔にしているその姿を、私はずっと近くで見てきました。
「私も母のように、誰かの心と身体に寄り添える施術家になりたい」
この想いが私の原点です。
鍼灸の専門学校に入学した時は、鍼灸の経験ゼロ。
「陰と陽?」「気の流れ?」と最初は頭の中に???がいっぱいでした(笑)。
でも、勉強を進めるうちに、目に見えない不調にアプローチできる鍼灸の奥深さや、遠隔治療ができる不思議さにどんどん魅了され、今では鍼灸が大好きになりました!
これまで他の整骨院で経験を積み、多くの患者様と関わらせていただきましたが、今はすぎやま整骨院で「もっと多くの患者様に心も身体も元気になっていただきたい!」と全力で取り組んでいます。
私は、患者様に笑顔になって帰っていただくことを何より大切にしています。
整体はもちろん、鍼灸に興味があるけど受けたことがない…という方にも、ぜひ気軽に受けていただきたいと思っています!
「ちょっと気になるかも…?」と思った方は、ぜひお気軽に声をかけてください!
施術のことも、日常のことも、たくさんお話させていただきますね(笑)
皆様が、身体も心も軽くなって、毎日を楽しく過ごせるよう、精一杯サポートしていきます!
これからどうぞよろしくお願いいたします!
-
はり師 -
きゅう師
-
-
柔道整復師 三原 和洋
私は埼玉県蕨市出身、現在は茨城県古河市で妻・娘と3人暮らし。
庭には10株のラベンダーを植えており、梅雨明け頃には庭中がラベンダーの香りでいっぱいになる、そんな自然を楽しむ日々を送っています。
私の人生は幼稚園時代に、兄のサッカー試合に“人数合わせ”で出たことから大きく動き出しました。それ以来サッカーに夢中になり、小学生時代はキャプテンとして県大会で歴代最高成績を残すことができました。
中学時代はまさにサッカー漬けの毎日。
朝は6時からランニング、学校から帰れば部活、夜も自主練。そんな日々を3年間続け、名門・武南高校へ進学。
しかし高校時代、サッカー界の“黄金世代”と呼ばれる数々の天才たちに出会い、プロの夢は潔く断念しました。その一方で、同じ技術をコツコツ積み上げることの大切さを知り、武南高校で磨いた「狙った場所にボールを蹴る技術」は自分の大きな財産になりました。
そしてもうひとつ、高校時代の転機は母の病気です。
母が子宮がんで手術を受け、ホルモンバランスの変化で苦しんでいた時、思春期だった私はうまく寄り添えず、今でもそのことは心に残っています。
この経験から、「誰かのために支える側にまわりたい」と強く思うようになり、柔道整復師の道を選びました。
柔道整復師の資格を取るまで、私は少し“遠回り”しました。
接骨院の先生の「いろんな人を見てきた方がいいよ」というアドバイスで、専門学校へ行く前に大学へ進学。大学時代は、バイト・遊び・人との出会いを通じてたくさんの経験を積むことができました。
専門学校では、昼は見習いとして接骨院で長時間働き、夜は勉強…ですが、現実は時間もお金も足りない。
そんな中、池袋の深夜マッサージのお店に転職し、同じく「痛みを本気で取りたい」と考える仲間たちと出会い、技術・考え方の幅が一気に広がりました。
この時に学んだのは「やり方はいくらでもある」という柔軟な視点。これが今の自分の治療スタイルの土台になっています。
その後、接骨院を開業し「痛みを取れば流行る」と信じ挑戦しましたが…結果は思うようにいかず、経営の難しさに直面。
しかし、これも自分にとっての大切な学びとなり、「どうしたらもっと多くの人を助けられるのか」を考え続けています。
私が今、治療において一番大切にしているのは、子どもたちが正しい身体の使い方・素敵な習慣を身に付けて育ってほしいということ。
そのためには、まず私たち大人世代が「身体は勝手に育つのではなく、育てていくもの」と理解し、正しい知識を持つことが必要だと考えています。
すぎやま整骨院では、一つのやり方・考え方に縛られず、患者様のお悩みと本気で向き合うことを大切にしています。
私自身も、患者様お一人お一人のお悩みを通じて、まだまだ成長し続けたいと思っています。
この道24年目、経験は積んできましたが、まだまだ挑戦は続きます。
皆さんのお身体の悩み、ぜひ教えてください。一緒に解決の糸口を見つけていきましょう!
これからどうぞよろしくお願いいたします。
-
柔道整復師
-
よくある質問
-
Q
駐車場はありますか?
-
A
提携駐車場がございます。
院から徒歩1分ほどの場所に複数ございます。詳しくはご連絡お待ちしております。
-
Q
子供連れでもいいですか?
-
A
お子様連れ歓迎です。
お子様とご一緒やお子様を隣りで遊ばせながら施術をうけることができます。半個室のスペースがございますので、周りのことを気にせず施術を受けていただけます。
-
Q
予約制ですか?
-
A
予約制ではございません。
ですが、ご予約をいただいたほうが待ち時間なども短く、スムーズに施術をうけることもできます。
-
Q
施術時間はどれくらいですか?
-
A
初回は、およそ1時間程度になります。
初回は問診カウンセリング時間を含め、お悩みの程度により時間は前後しますので、お時間のご都合がある方は事前にお教えいただけますと幸いです。
2回目以降は30~50分程度になります。
※お悩みにより前後します。
-
Q
施術は痛いですか?
-
A
痛くないです。
基本的に痛いような施術はしません。
-
Q
どんな施術をしますか?
-
A
すぎやま鍼灸整骨院グループのコンセプトは、『あなたのお悩みを最短で解決、しかも根本的な改善に向けた施術』です。まずは最短でお悩みを解決するためのプランをご案内させていただきます。
-
Q
交通事故の施術は受けられますか?
-
A
もちろん、受けられます。
すぎやま鍼灸整骨院では、交通事故むちうち施術に力を入れています。鍼灸整骨院でしかできない施術で、交通事故後のむちうちや体の不調を最短で解決するための施術をご提案させていただきます。
-
Q
骨盤矯正や体の歪みの調整はできますか?
-
A
もちろん可能です。
身体のゆがみからくる体の不調は多くあります。たくさんの方にご来院いただいております。
-
Q
健康保険は使えますか?
-
A
使える場合とそうでない場合があります。
基本的には厚生労働省の基準に沿った内容となっております。詳しくはお問い合わせください。
-
Q
料金はどれくらいかかりますか?
-
A
初回4000円~6000円程度(保険外施術の場合)になります。
※お悩みやに、施術メニューによって若干前後します。
-
Q
何回くらいでよくなりますか?
-
A
できるだけ最短回数であなたのお悩みを解決するためのプランを作ります。
初診時に身体の状態を把握してから通院回数の目安をご説明いたします。初回から体の変化を実感していただく方がほとんどですが、目的や目標により通院頻度・通院回数も変わります。
-
Q
どんな服装でいけばいいですか?
-
A
動きやすい服装でご来院ください。
ですが、スカートの場合は足の施術をする際にやりづらい部分がございますので、パンツスタイルがベストです!