後十字靭帯損傷

  • 膝が後ろに不安定
  • 階段の下りが怖い
  • スポーツ復帰が心配
  • 膝の腫れが取れない
  • 長時間立つのが辛い

後十字靭帯損傷は、膝関節内にある後十字靭帯(PCL)が部分的または完全に断裂し、膝の後方安定性が失われることで、痛み、腫れ、膝の後方への不安定感が生じ、特に階段の下りやスポーツ活動で膝が後方にずれる感覚があり、日常生活や運動機能に支障をきたす状態で、主にスポーツ中の衝突や交通事故などの高エネルギー外傷によって発生します。

後十字靭帯損傷について|上尾市-さいたま市北区土呂/宮原すぎやま鍼灸整骨院

後十字靭帯(PCL)の位置と構造

  • 後十字靭帯(PCL)
    • 後十字靭帯は膝関節の内部に位置し、大腿骨(太ももの骨)と脛骨(すねの骨)を結びつける重要な靭帯です。
    • 大腿骨の内側顆(内側の突起)から起始し、斜めに下方へ走り、脛骨の後部に付着します。

後十字靭帯の役割

  • 膝関節の安定化
    • 後十字靭帯は、脛骨が大腿骨に対して後方にずれるのを防ぎ、膝関節の後方安定性を保つ役割を担っています。
    • 特に、膝が曲がった状態で脛骨が後方に移動するのを防ぐことで、関節の正しい動きを維持します。

後十字靭帯の解剖学的特性

  • 靭帯の構造
    • 後十字靭帯は厚くて強靭な構造を持ち、膝関節の後方安定性を確保するために重要な役割を果たしています。

 

後十字靭帯損傷の原因|上尾市-さいたま市北区土呂/宮原すぎやま鍼灸整骨院

後十字靭帯(PCL)損傷は、膝関節の後部にある後十字靭帯が過度な力を受けることで発生します。以下に、後十字靭帯損傷の主な原因を詳しく説明します。

1. 交通事故

  1. ダッシュボード損傷
    • 車の衝突事故で、膝がダッシュボードに強くぶつかることが多いです。この衝撃で脛骨が後方に押され、後十字靭帯が断裂します。

2. スポーツ活動

  1. コンタクトスポーツ
    • フットボール、ラグビー、サッカーなどのコンタクトスポーツでは、相手選手との衝突やタックルで膝に強い力が加わることがあります。これにより、後十字靭帯が損傷するリスクが高まります。
  2. 転倒や着地の失敗
    • バスケットボール、バレーボール、体操などのスポーツで、ジャンプの着地時に膝が過度に曲がると、後十字靭帯が損傷することがあります。

3. 転倒や転落

  1. 階段や高所からの転落
    • 高所からの転落や階段での転倒により、膝が過度に曲がるか、強く打ち付けられることで、後十字靭帯が損傷することがあります。

4. 外力

  1. 強い打撃
    • 交通事故やスポーツでの強い打撃により、膝に直接的な外力が加わると、後十字靭帯が断裂することがあります。

5. 労働災害

  1. 重い物の落下
    • 建設現場や工場などで重い物が膝に落下した場合、後十字靭帯が損傷することがあります。

6. 非接触損傷

  1. 突然の方向転換や急停止
    • スポーツや日常活動で突然の方向転換や急停止をすることで、膝に過度な力が加わり、後十字靭帯が損傷することがあります。

 

後十字靭帯損傷の症状|上尾市-さいたま市北区土呂/宮原すぎやま鍼灸整骨院

後十字靭帯(PCL)損傷は、膝関節の後部に位置する後十字靭帯が部分的または完全に断裂することで発生します。以下に、後十字靭帯損傷の主な症状を詳しく説明します。

1. 急性の痛み

  • 損傷直後の痛み
    • 損傷が発生した瞬間に膝の後部に鋭い痛みが走ります。痛みは損傷の程度によって異なりますが、通常は強い痛みが伴います。

2. 腫れと内出血

  • 膝の腫れ
    • 損傷後数時間以内に膝が腫れ始めます。腫れは内出血や炎症によるものです。
  • 内出血
    • 膝の内側や後部に内出血が見られることがあります。これにより、膝が青紫色に変色することがあります。

3. 可動域の制限

  • 膝の動きの制限
    • 痛みと腫れのために膝の可動域が制限され、完全に伸ばしたり曲げたりすることが困難になります。

4. 膝の不安定感

  • 膝崩れ
    • 膝が不安定に感じられ、体重をかけると膝が後ろに崩れる(膝折れ)ような感覚を経験することがあります。特に歩行や階段の上り下りで顕著です。

5. 筋力低下

  • 筋力の減少
    • 損傷後、膝周囲の筋肉が弱くなり、特に大腿四頭筋の筋力低下が見られます。

6. 歩行困難

  • 正常な歩行の困難
    • 痛みと不安定感のために正常な歩行が困難になります。跛行(びっこを引く歩き方)が見られることがあります。
  • 階段の上り下りが困難
    • 特に階段の上り下りで膝に負担がかかり、不安定感と痛みが増します。

7. 膝の後部の圧痛

  • 圧痛
    • 膝の後部を押すと痛みが強く感じられます。触診により圧痛点が確認されることが多いです。

8. 膝の動揺性

  • 後方引き出し検査
    • 膝を後方に引くと、通常よりも動揺することが確認されます。これは後十字靭帯が断裂していることを示す典型的な症状です。

 

後十字靭帯損傷に対する当院での治療|上尾市-さいたま市北区土呂/宮原すぎやま鍼灸整骨院

上尾市・さいたま市北区土呂宮原すぎやま鍼灸整骨院では、後十字靭帯(PCL)損傷の患者様に対して、包括的で専門的な治療を提供しています。以下に、当院での具体的な治療内容を詳しく説明します。

1. 初診と評価

問診と視診
  • 症状の発生状況:痛みの部位、発生時期、運動歴や外傷歴について詳しくお聞きします。
  • 姿勢と歩行の観察:患者様の姿勢や歩行を観察し、膝にかかる負担や異常を評価します。
触診
  • 圧痛と浮腫の確認:膝の後部を触診し、圧痛や浮腫の有無を確認します。
  • 膝の安定性評価:膝の安定性を評価し、後十字靭帯の損傷程度を確認します。

2. 保存療法

安静と固定
  • 足の安静:痛みが軽減するまで、足を安静に保ちます。
  • 膝装具やブレースの使用:膝を安定させるために、膝装具やブレースを使用します。これにより、膝への負担を軽減します。

3. 手技療法

マッサージ
  • 筋肉のほぐし:周囲の筋肉をマッサージして、緊張を緩和し、血行を促進します。これにより、痛みと炎症が軽減されます。
関節モビライゼーション
  • 関節の調整:膝関節の調整を行い、関節の動きをスムーズにします。これにより、膝への負担を軽減します。

4. 電気治療

低周波治療
  • 筋肉の収縮・弛緩:筋肉に低周波の電流を流し、筋肉を収縮・弛緩させることで、血行を促進し、痛みを軽減します。
中周波治療
  • 深部の筋肉や神経への刺激:中周波の電流を用いて、深部の筋肉や神経に刺激を与え、痛みと炎症を和らげます。

5. リハビリテーション

筋力強化エクササイズ
  • 筋力の回復:大腿四頭筋やハムストリングスの筋力を回復するために、段階的に筋力強化エクササイズを行います。
    • 例:レッグプレス、スクワット、カーフレイズ
柔軟性向上エクササイズ
  • 柔軟性の回復:膝周囲の柔軟性を保ち、正常な動きを取り戻すためのストレッチを行います。
    • 例:ハムストリングスのストレッチ、ふくらはぎのストレッチ
バランストレーニング
  • バランスの回復:バランスを保つためのエクササイズを行い、全体的な筋力と安定性を向上させます。
    • 例:片足立ち、バランスボールエクササイズ、バランスパッドトレーニング

6. インソール療法

カスタムインソールの作成
  • 足のアーチサポート:患者様の足の形状に合わせたカスタムインソールを作成し、足のアーチをサポートします。これにより、膝への負担を軽減します。

7. 生活指導

日常生活の注意点
  • 正しい姿勢と動作:日常生活での正しい姿勢や動作方法を指導し、再発防止を図ります。
    • 体重管理:体重が増加すると膝にかかる負担が増えるため、適切な体重を維持するようにアドバイスします。
    • 靴の選び方:適切なサポートがある靴を選び、膝にかかる負担を軽減します。
トレーニングの計画
  • 徐々に負荷を増やす:トレーニング量や強度を徐々に増やし、急激な負荷を避けます。
  • 休息の取り方:適度な休息を取り入れ、筋肉や靭帯の回復を促進します。

8. 手術療法(必要な場合)

手術療法の検討
  • 保存療法で効果がない場合:保存療法で効果が見られない場合、後十字靭帯の修復手術を検討します。その際は整形外科に紹介状を書いてお渡しします。手術後は、リハビリテーションを通じて機能回復を図ります。

9. フォローアップ

定期的な経過観察
  • 症状の評価:定期的に来院していただき、症状の評価を行います。治療の進捗や効果を確認し、必要に応じて治療計画を調整します。
リハビリの進捗確認
  • エクササイズの進捗:リハビリテーションのエクササイズの進捗を確認し、患者様が正しく行えているかをチェックします。必要に応じて新しいエクササイズを追加します。

まとめ|上尾市-さいたま市北区土呂/宮原すぎやま鍼灸整骨院

後十字靭帯損傷に対する当院での治療は、初診と評価から始まり、保存療法、手技療法、電気治療、リハビリテーション、インソール療法、生活指導、フォローアップまで、包括的で個別に合わせたアプローチを取ります。これにより、痛みの軽減、機能回復、再発防止を目指します。

上尾市・さいたま市北区土呂宮原すぎやま鍼灸整骨院では、後十字靭帯損傷の患者様に対して、最適な治療とリハビリテーションを提供しています。症状や疑問がある方は、ぜひお気軽にご相談ください。

 

上尾市 すぎやま整骨院|症例

  • 上尾市 20代 男性

    上尾市すぎやま整骨院ランニング中の膝の痛み十字靭帯損傷半月板損傷

    バスケットボールの試合中に相手と衝突し、左膝に痛みと不安定感を感じるようになった。後十字靱帯損傷と診断され来院。 膝の安定性を保つための固定と、周囲の筋肉を緩める手技療法を行う。リハビリとして、膝の可動域を広げるストレッチと、筋力強化エクササイズを実施。8週間後、膝の安定性が向上し、バスケットボールも再開出来た。現在は月に一度メンテナンスを行っている。

    ※患者様個人の感想であり、効果には個人差があります。

  • 上尾市 30代 女性

    上尾市すぎやま整骨院ヘルニア脊柱管狭窄症せき髄圧迫腰痛しびれ全身バランス整体

    階段を踏み外して膝をひねり、左膝の後方に強い痛みを感じた。後十字靱帯損傷と診断され来院。膝の安定を図るために固定とテーピングを施し、手技療法により膝周囲の筋肉を緩和。リハビリとして、筋力強化のエクササイズと、膝の機能を回復させるストレッチを行った。8週間後、膝の痛みが徐々に軽減し、歩行も安定。階段の昇降が楽になり、日常動作が改善された。

    ※患者様個人の感想であり、効果には個人差があります。

  • 上尾市 20代 男性

    上尾市すぎやま整骨院ランニング中の膝の痛み十字靭帯損傷半月板損傷

    サッカーのプレー中に膝を強打し、右膝に強い痛みと不安定感を感じるようになった。後十字靱帯損傷と診断され来院。 膝を固定し、手技療法により膝周囲の筋肉を緩め痛みを軽減。リハビリとして、膝の安定性を高めるためのエクササイズと、膝の可動域を回復させるストレッチを実施。6週間後、膝の痛みが軽減し安定性が向上。サッカーにも復帰することが出来た。

    ※患者様個人の感想であり、効果には個人差があります。