サッカーの怪我・リハビリ

上尾市すぎやま整骨院スポーツ障害や成長痛、オスグットでのお怪我はお任せください!

  • ボールを蹴るとつま先が痛い
  • 走っているとアキレス腱が痛い
  • 足の指がうまく曲がらない
  • 膝のお皿の周りが痛い
  • ふくらはぎの内側が痛い

サッカー専門施術|上尾市-さいたま市北区土呂/宮原-すぎやま鍼灸整骨院グループ

小学生から社会人の方までサッカーをされている方や、怪我の治療中の方、怪我でサッカーを諦めてしまった方など多くいらっしゃると思います。

サッカーという競技特性上、片方の足を使うことが多くなり、足の筋肉の発達具合が左右均等ではないことが多くあります。また、股関節の前面や大腿四頭筋、すねの筋肉、指先の筋肉まで柔軟性不足が多く報告されています。

サッカーの怪我の特徴

・足関節捻挫
・肉離れ
・前十字靭帯損傷
・半月板損傷
などが多くあります。
そのほかに大腿四頭筋の緊張が原因の腰痛やコンタクトプレーの際の骨折などです。

ドリブル、キック、トラップ、ヘディング、スライディング、ショルダーチャージなどの特徴的な動作。しかも、これらの動作をプレー中に走りながら、相手を見ながら、味方に合わせながら正確に行う必要があります。

具体的なケガの理由として、ストップ・ターンの時バランスを崩す。
相手のコンタクトの時やボールキック時に地面を蹴ってしまうことなどがあげられる。

上尾市すぎやま整骨院スポーツ障害成長痛シンスプリント オスグット 

サッカーの競技復帰までの流れ|上尾市-さいたま市北区-すぎやま整骨院グループ

どのようなケガでも安静と休養は必要になりますが、最も大切なことは、2度と同じようなケガをしないことが最重要な課題になります。

足のケガであれば、ランニングシューズで運動に慣れてもらい、その後スパイクに切り替えていくことが必要です。
早期のスパイク使用は足関節に及び膝関節に対して過度なストレスをかけるため控えるべきです。また、シューズ自体を新調したり、インソールを入れる必要があります。

プレーに参加するための最低条件として

①患部の炎症反応がない 
②関節の柔軟性の改善 
③筋力回復
が最低条件になります。

その後は、テーピング、ストレッチ、エクササイズなどを個人の体の特徴に合わせて指導していきます。

サッカー競技者の特殊なケガたち|上尾市-さいたま市北区-すぎやま整骨院グループ

・グロインペイン(股関節痛) ⇨詳細はクリック
・オスグット(成長痛) ⇨ 詳細はクリック
・シンスプリント⇨詳細はクリック
・有痛性外脛骨
・アキレス腱炎

などはサッカー競技者の多くを悩ませるケガです。
当院では数多くの臨床経験を踏んでいるためこのような特定のお怪我はほとんどが5回前後の施術で競技復帰ができるようになります。

競技特性やお怪我の状況、体の使い方などが決まっています。
症状が出てしまうタイプといくら厳しい練習をしても症状が出ないタイプの方たちがおりますが、圧倒的に体の使い方や負担のかかり方が違うためのことです。ご本人に気付かせることで再発防止や今後のケアについても詳しく説明し納得していただいております。

スポーツ障害に強いすぎやま整骨院へ是非一度ご相談下さい。

執筆者:柔道整復師 上尾中央院 院長 平本 龍也(治療家歴13年)

私は学生時代から中学~大学まで野球をしていました。

その野球競技経験中に度重なるケガに悩まされていた際に整骨院で柔道整復師の方に治療をしていただきこの職業を知りました。

治療を通じて、ご来院いただいた皆様にとって、安心して体を預けられる治療院を創ることが目標です。現在は施術者として多くの患者様の痛みや悩み向き合っております。
すぎやま鍼灸整骨院グループをどうぞよろしくお願いいたします。