肘内障
- 原因不明にお子様が手を動かさなくなった
- 手を引っ張ったら、急に泣き出した
- 軽い転倒で手を動かさなくなった
- お子様の肩が外れたと感じた時
- 急に片手を使わなくなった
肘内障になった?と思ったらすぐにすぎやまへ!|上尾市-久喜市-さいたま市北区-すぎやま鍼灸整骨院グループ
7歳以下のお子様は、骨や靭帯がまだまだ出来ていないため、軽い衝撃や少し腕を引っ張ったときに簡単に肘が抜けてしまいます。脱臼と考えると分かりやすいかもしれません。
ただ、大人の脱臼と違い、お子様はもともと関節が非常に柔らかいため、すぐに、簡単に治すことができます。肘内障を起こしてしまっても、大人が慌てず焦らず対応できれば10分もかからずに治すことが出来ます。
肘内障とは?― 子どもに多い「急な腕の使えなさ」の正体
肘内障は、特に1歳〜6歳までの幼児に多く見られる肘のトラブルです。肘内障は、腕を強く引っ張られた際や転倒したときなどに発生しやすく、肘の関節部分である橈骨頭が靱帯から一時的にずれることで起こります。肘内障が発症すると、子どもは急に腕を使わなくなったり、痛みから泣き出したりします。
肘内障は大人にはほとんど見られず、成長期の靭帯や骨の柔らかさが原因となって生じます。上尾市・久喜市・さいたま市北区土呂/宮原すぎやま鍼灸整骨院グループでは、肘内障の早期発見と迅速な対応に力を入れており、肘内障に悩む多くのご家庭の力になっています。
肘内障の原因 ― 肘内障はどうして起きる?日常の中に潜む原因
肘内障は、多くの場合ちょっとした日常の動作がきっかけで起こります。
- 子どもの手を急に引っ張ったとき
- 子どもと手をつないで歩いていて転びそうになったとき
- 遊んでいる最中に腕を持って持ち上げたとき
- 着替えの際に腕を急に動かしたとき
このような場面で、肘内障は突然発生します。上尾市・久喜市・さいたま市北区土呂/宮原すぎやま鍼灸整骨院グループでは、肘内障を繰り返さないためのアドバイスも行っています。
肘内障の症状 ― 肘内障が疑われるときのチェックポイント
肘内障には以下のような特徴的な症状があります。
- 急に腕を使わなくなる(だらんと下げたまま)
- 腕を触られるのを嫌がる(特に肘のあたり)
- 自分で肘を動かさなくなる(痛みを回避しようとする)
- おもちゃで遊ばない、手を動かさない
肘内障は痛みのために自然と腕を固定するような姿勢になります。上尾市・久喜市・さいたま市北区土呂/宮原すぎやま鍼灸整骨院グループでは、こうした肘内障特有の動作を丁寧に観察し、迅速に整復を行います。
肘内障の整復方法と対応 ― 肘内障に気づいたら、どうすればいい?
肘内障の整復は専門的な知識と技術を要するため、ご家庭で無理に戻そうとせず、必ず専門家の診察を受けてください。
上尾市・久喜市・さいたま市北区土呂/宮原すぎやま鍼灸整骨院グループでは、肘内障の整復経験が豊富な柔道整復師が、安全で確実な整復を行います。多くの場合、整復直後から痛みが消え、数分後には子どもが笑顔で手を使い始めます。
また、肘内障を繰り返すお子さまのために、再発予防のアドバイスや保護者の方への説明にも力を入れております。肘内障は一度起こると再発しやすいですが、適切な対応で不安を最小限に抑えられます。
肘内障の予防 ― 肘内障を繰り返さないために
肘内障の再発を防ぐためには、日常生活での注意が大切です。
- 手をつないだ状態で無理に引っ張らない
- 着替えの際は腕をねじらないようにする
- 転倒時もなるべく腕を引っ張らずに支える
- 手を持って持ち上げる動作を控える
上尾市・久喜市・さいたま市北区土呂/宮原すぎやま鍼灸整骨院グループでは、肘内障の再発を防ぐための正しい抱っこ方法や声かけの仕方なども丁寧にアドバイスいたします。
肘内障と整形外科の違い ― 肘内障は整骨院でも対応できるのか
肘内障は整形外科に行かなくても、柔道整復師の資格を持つ施術者がいる整骨院でも十分対応可能です。特に上尾市・久喜市・さいたま市北区土呂/宮原すぎやま鍼灸整骨院グループでは、肘内障の施術実績が豊富で、医療機関に行く前に来院されるケースも多くあります。
医療機関との連携も行っており、肘内障ではなく骨折などの疑いがある場合には適切に紹介対応いたします。肘内障は一刻も早い整復が重要なため、迷わずご相談ください。
よくあるご質問(FAQ)
Q. 肘内障は放っておいても自然に治りますか?
基本的には自然には戻りにくいため、整復が必要です。
Q. 肘内障は何度も繰り返しますか?
成長途中の子どもでは繰り返すことがありますが、多くは7歳ごろまでに自然と起きなくなります。
Q. 整復は痛くありませんか?
整復自体は一瞬で終わり、すぐに痛みが引くケースがほとんどです。
Q. 施術後すぐに遊ばせても大丈夫ですか?
症状が軽ければすぐに通常の生活に戻っても問題ありません。
肘内障でお悩みの保護者さまへ ― 肘内障に“迅速・安全・丁寧”に対応します
お子さまが突然泣き出し、腕を動かさない姿を見て驚かれたことでしょう。しかし、肘内障は正しく整復すれば、短時間で元の元気な姿に戻ることができます。
上尾市・久喜市・さいたま市北区土呂/宮原すぎやま鍼灸整骨院グループでは、肘内障に特化した対応を行っており、安心して施術を受けられる環境が整っています。私たちはお子さまだけでなく、保護者さまの気持ちにも寄り添いながら、「早く治してあげたい」という思いに全力で応えます。
「肘内障かもしれない」と思ったら、すぐにご連絡ください。上尾市・久喜市・さいたま市北区土呂/宮原すぎやま鍼灸整骨院グループがあなたとお子さまの不安を、安心に変えます。