バレーボールで怪我・リハビリ
- スパイクの時に肩が痛い
- バレーボール中の捻挫
- 体のバランスが崩れてきた気がする
- 腰が痛い
- つき指が治らない
バレーボールでの怪我|上尾市-さいたま市北区-すぎやま整骨院グループ|
バレーボール中の多い怪我として、
・肩の痛み
・膝の痛み(ジャンパー膝)
・腰痛
・足首捻挫
・突き指
などがあります。
肩の痛みは、ボールを打つ瞬間の亜脱臼や上腕二頭筋腱が挟まったりすると痛みを感じます。
肩を上げるだけで痛いという時は炎症を起こしている可能性があります。
打った後に痛いときは、関節の後側が緩んでいるか、炎症しているかの可能性があります。
膝の痛みは大腿四頭筋がジャンプ動作で酷使され、膝のお皿の周囲の痛みが発生します。両膝を痛めることもあります。
うつぶせに寝てかかとがお尻につかない人は要注意です。
スポーツ中の痛みを我慢してしまうと、かばった動きをするため他の部分も痛くなってきます、これでは悪循環です。
基本的には姿勢を崩さずに、メンテナンスを行い、体を滑らかに動かせるようにしておくといいです。
ジャンプをした時に綺麗な体勢が作れるように、日頃から筋肉を鍛えておきましょう。
執筆者:柔道整復師 上尾中央院 院長 平本 龍也(治療家歴13年)
私は学生時代から中学~大学まで野球をしていました。
その野球競技経験中に度重なるケガに悩まされていた際に整骨院で柔道整復師の方に治療をしていただきこの職業を知りました。
治療を通じて、ご来院いただいた皆様にとって、安心して体を預けられる治療院を創ることが目標です。現在は施術者として多くの患者様の痛みや悩み向き合っております。
すぎやま鍼灸整骨院グループをどうぞよろしくお願いいたします。