太もも(ハムストリング)肉離れ
- 階段を上るのがつらい
- 走ると太ももが痛い
- 長時間座ると痛む
- 太ももが腫れている
- 寝返りすると激痛
太もも(ハムストリング)について|上尾市-さいたま市北区土呂/宮原すぎやま鍼灸整骨院
解剖学的背景
ハムストリングスは、太ももの後面に位置する筋肉群で、大腿二頭筋、半腱様筋、半膜様筋の3つの筋肉から構成されています。これらの筋肉は、骨盤の坐骨結節から起始し、膝の内側および外側に付着しています。ハムストリングスは、股関節の伸展と膝関節の屈曲を行う重要な役割を担っています。
そのため運動時に非常に負担がかかりやすく…
ハムストリングスの肉離れについて|上尾市-さいたま市北区土呂/宮原-すぎやま鍼灸整骨院へ
肉離れはどういう状態なの?
肉離れとは簡単に言うと、筋肉の細胞や筋膜が断裂してしまっている状態を言います。もう少し詳しく言うと、筋肉が引き伸ばされると同時に収縮するときに起こる筋肉の断裂です。多くの場合は部分的な断裂になりますが、稀に筋肉が完全に断裂してしまうことがあります。
例を挙げると、走り出すときに太腿の裏の筋肉(ハムストリングス)は収縮しますよね。そこから走り出して膝を伸ばすような動きをすると、収縮している筋肉は無理やり引っ張られる状態になります。ここで収縮する筋力が引っ張られる筋力に負けることで肉離れが起こります。
太もも(ハムストリング)肉離れの細かい原因|上尾市-さいたま市北区土呂/宮原すぎやま鍼灸整骨院
ハムストリングの肉離れは、主に筋肉に急激な負荷がかかることによって発生します。以下に、具体的な原因を詳しく説明します。
1. 急激な運動
短距離走やスプリントのような急激な加速・減速を伴う運動は、ハムストリングスに急激な負荷をかけ、肉離れを引き起こしやすくします。他にも、バスケットボール、バレーボールなどのジャンプを多用するスポーツで、着地時にハムストリングスに強い負荷がかかることで肉離れが発生します。
2. 筋肉の疲労
長時間の運動やトレーニングにより、筋肉が疲労し柔軟性が低下すると、肉離れが起こりやすくなります。十分な休息を取らずに繰り返し運動を行うことで、筋肉が回復しきれずに疲労が蓄積し、肉離れのリスクが高まります。
3. 不十分なウォーミングアップ
運動前に適切なウォーミングアップを行わないと、筋肉が硬直した状態で急激な運動を始めるため、肉離れが発生しやすくなります。
4. 筋肉の柔軟性不足
筋肉が柔軟性を欠いていると、急激な伸展に対して抵抗力が弱くなり、肉離れが起こりやすくなります。
5. 年齢
年齢を重ねると筋肉の弾力性や柔軟性が低下し、肉離れのリスクが高まります。
6. 過去のケガ
過去に肉離れを経験していると、同じ部位が再度損傷するリスクが高くなります。これは、損傷部位の筋肉が完全に回復していない場合があるためです。
7. 不適切なトレーニング
自身の体力や筋力に見合わない過剰な負荷をかけたトレーニングは、筋肉に過度なストレスを与え、肉離れの原因となります。
8. 筋力のアンバランス
ハムストリングスと大腿四頭筋の筋力バランスが崩れていると、筋肉に過剰なストレスがかかりやすくなります。特に、ハムストリングスが弱いと、肉離れのリスクが高まります。
太もも(ハムストリング)肉離れの症状|上尾市-さいたま市北区土呂/宮原すぎやま鍼灸整骨院
ハムストリングの肉離れは、筋繊維が部分的または完全に断裂することにより、さまざまな症状を引き起こします。以下に、ハムストリングの肉離れの主な症状を詳しく説明します。
受傷時 やばい音がする
肉離れをした瞬間、「ブチッ」「バチッ」といった断裂音をご自身で感じられる方がほとんどです。これを感じた場合、肉離れの可能性がぐんと上がりますので、運動を中止して医療機関に診察を受けに行きましょう。
受傷後 結構痛い
肉離れによる痛みには主に3つの分類があります。
伸ばしたときの痛み(ストレッチ痛)
押したときの痛み(圧痛)
力を入れたときの痛み
痛みの強さは、肉離れの重症度によって変化します。筋肉が完全断裂しているような重症な肉離れでは、安静にしていても痛みを感じることがあります。
肉離れの検査は?|上尾市-さいたま市北区土呂/宮原すぎやま鍼灸整骨院
上尾市-さいたま市北区土呂/宮原すぎやま鍼灸整骨院では
エコー観察
を主に使い、肉離れの状態を確認していきます。エコーでは肉離れがある部位はこのように見えます。
右側が肉離れを起こした筋肉になります。
筋膜の部分に黒いもやもやがあると思います。それが肉離れによって出血している部分となります。このようにしてエコーでは肉離れの確認を行っていきます。
要チェック!肉離れセルフチェック
肉離れは重症・中等症・軽症に分類されます。それぞれ自分で簡易的に確認することができます。自分がどの程度まずい状態なのかを知れると、これはすぐに病院に行くべきか、いったん整骨院でいいのかを判断する目安の一つになります。
※あくまで目安になりますので、完全自己判断は絶対にダメですよ。