シンスプリント専門施術
- 走ると痛いと諦めていませんか
- スポーツを諦めていませんか
- 数回の施術で劇的に変わります
- いつも足がだるく重い感覚がある
- 試合に集中できない
シンスプリントとは|上尾市-さいたま市北区-すぎやま整骨院グループ
シンスプリントによる体やメンタルに及ぼす影響
・全力で練習や試合に参加ができず、歯がゆい気持ちになる。
私が学生の頃も、シンスプリントになってしまい、負傷者リストに入り苦しい気持ちをどこにぶつけたらいいか分かりませんでした。
競技上達の遅れ
・痛みのせいで運動制限や休む期間が出てしまいます。
・練習に参加していても、思うように運動をすることが出来ません。
・リハビリやストレッチを行っても、結局のところ根本的にはよくならないケースも多い。
・再発を起こしやすいスポーツでのケガがシンスプリントです。
・モチベーション低下
シンスプリントが起こりやすいスポーツ
・陸上競技
・サッカー
・バスケットなど
ランニングやジャンプなどが多いスポーツになります。
シンスプリントになりやすい体の特徴
・柔軟性不足
・ストレッチ不足
・いつも足が重く感じている方
・日頃のケアをうまくできていない方
こんな方は要注意が必要です。
もシンスプリントに多く悩まされているようです。
シンスプリントの専門的なこと
筋膜について
すねの内側に2枚の筋膜が付着する部分があります。この筋膜がすねの内側に持続的な負荷を与えて、痛みを訴えております。
筋肉について
後脛骨筋と呼ばれる筋肉が骨を引っ張ってしまいます。放置すると、骨膜炎から疲労骨折を起こしてしまします。
足の歪みについて
足の歪みが大きく関係しています。再発が多い理由がここにあります。足部の歪みについては当院でしっかりと検査を行い、矯正を行います。
当院のシンスプリント専門施術
上記の筋膜・筋肉・足の歪みについてすべて矯正を行うことができるのがシンスプリント専門施術になります。
我慢せず、早期の対応を心掛けることが大切です。
シンスプリントの施術方法|上尾市-さいたま市北区-すぎやま整骨院グループ
根本的にシンスプリントをよくしていくことを考えて、全身のバランスを整える必要があります。
体のバランスの悪さ、柔軟性不足によりシンスプリントになってしまっているので、リハビリやパフォーマンス向上のためにも全身バランスを整える必要もあります。
アスリート達も導入している特別医療機器を使用し炎症除去・シンスプリントの根本施術を行っていきます。
また、症状が強い場合はテーピングを行います。
テーピングによりシンスプリントの症状が一旦はよくなるので、運動の再開や試合にでたりする場合は特に必要になります。
シンスプリントが3か月以上続く方へ
3か月経過しても痛みが続いているという場合は難治例となっている可能性があります。
その場合、練習の継続は状態を悪化させ競技復帰を遅くする可能性があります。
まずは患部の痛みや炎症を改善させることを優先すべきです。
大変申し訳ありませんが、体の生理反応としての炎症をひかせないとシンスプリントはよくなりません。
数か月シンスプリントに悩まれていても、自宅ストレッチ方法や運動プログラムを行っていただき確実にスポーツ復帰を目指していきます。
シンスプリントに有効な簡単なストレッチ
シンスプリントになっている方たちのは一様に足の裏が固まってしまっています。
まずは足裏を徹底的にマッサージしてください。
※専門的にはクロスサポートメカニズムと呼ばれる機能があります。
シンスプリントの症状が軽度な場合はつま先立ち運動を行うことで必要な筋肉が育ち、よくなるのも早いです。