坐骨神経痛
- 腰から下にしびれや痛みがある
- いつもおしりに痛みとしびれがある
- 足が激しく痛み、少し歩くと歩けなくなる
- 安静にしていても、お尻や足が激しく痛んで眠れない
- 冷感やだるさ、灼熱感(チリチリと焼けるような痛み)がある
お尻から足までにかけて痛みやしびれが出る坐骨神経痛は、老若男女問わず誰でも発症するリスクのある症状になります。
発症の原因によっては重症化すると日常生活に支障をきたす場合もあるので、放置しておくのは大変危険です。
坐骨神経痛の症状や原因、対策方法やマッサージ・ストレッチによる解消法などを紹介します。
坐骨神経痛に悩んでいる方はぜひ上尾市すぎやま整骨院の記事を参考にしてください。
坐骨神経施術|上尾市-さいたま市北区-すぎやま整骨院グループ
当院では、坐骨神経痛施術を大きく分けていくと
①神経調整
②姿勢矯正
③関節矯正
④骨盤矯正
⑤全身バランス整体
⑥インナーマッスルトレーニング
⑦鍼灸施術
を行います。
①神経調整
坐骨神経痛の方は坐骨神経を外部から間接的に触れることにより、神経の悪くなっている部分や硬くなっている部分を深部まで徹底的にアプローチを加えていきます。
この方法だけでも、症状の緩和がある方も多くいらっしゃいます。
②姿勢矯正
姿勢を支える筋肉として、特にお尻の筋肉が重要になります。
お尻の筋肉の深部に坐骨神経は通っているので、姿勢が悪いことで筋肉を酷使してしまい、お尻周辺の筋肉が固まり、坐骨神経痛が出てきます。
そのため、姿勢をよくしていくことが大切です。骨盤を整え、背骨を整え、姿勢を整えることで、根本改善に導きます。
③関節矯正
坐骨神経痛の方は、基本的に股関節が固まってしまっています。
股関節の柔軟性を取り戻すことで、お尻の筋肉や坐骨神経周囲の柔軟性が獲得できるため、坐骨神経痛でお悩みの方には必ず必要な施術方法になります。
④骨盤矯正
骨盤を整えることで、姿勢や骨格が整うため、坐骨神経痛でお悩みの方にお勧めしております。
詳しくは骨盤矯正ページをご覧ください。
※上記をタップすると骨盤矯正ページをご覧いただけます。
⑤全身バランス整体
根本改善の為、全身バランス整体にて徹底的に施術を行います。
詳しくは全身バランス整体ページをご覧ください。
※上記をタップすると全身バランス整体ページをご覧いただけます。
⑥インナーマッスルトレーニング
筋力アップすることで腰痛予防や姿勢改善をご自身の筋肉でも出来る様になります。
こんなに怖いインナーマッスルの衰え!
・太りやすくなる
・痩せにくくなる
・姿勢が悪くなる
・下腹がぷよぷよになる
・冷え性がひどい
・階段の昇り降りがつらい
・少しの段差でつまずくことがある
⑦鍼灸施術
鍼灸施術はWHO(世界保健機関)で40を超える疾患に有効といわれています。その中の一つに神経痛があります。世界で認められている神経痛の施術方法になります。
どこにいってもよくならない神経痛などでは、深部の血流が滞ってしまい、なかなか改善されないことも多くあるかと思いますが、鍼灸施術により深い筋肉や神経にアプローチできるので、お悩みが深い方はぜひ鍼灸施術をお試しください。
そもそも坐骨神経痛ってなに?
坐骨神経痛とは、坐骨神経が圧迫・刺激されることにより発生するお尻から足の末端にかけての痛みやしびれのことを指し、厳密には病気の名称ではありません。
具体的には、腰椎椎間板ヘルニアや脊柱管狭窄などが原因で坐骨神経が圧迫されたり、炎症によって刺激されることで、お尻の上のあたりから足の先に痛みやしびれが発生します。
坐骨神経に伴う痛みやしびれなどの症状のことを指します。
坐骨神経痛の症状は腰痛に引き続いて、お尻や太ももの後ろ、すね、足先などに痛みやしびれがあらわれるだけでなく、麻痺や痛みによる歩行障害を伴うこともあります。
坐骨神経痛の症状には、以下のようなものがあります。
- お尻から足先に痛みがある
- お尻から足先に痛み・しびれがあり、立っていられない
- 体重をかけると痛みがでる
- 安静にしていても痛みがあり動けない・眠れない
- 病院で手術を勧められたけれども、手術はしたくない
- 長い時間立っている事が痛みが辛くなる
- 腰を反らすと下肢に痛みやしびれを感じる
- 座り続けるとお尻が痛くなる
- 歩くと下肢に痛みが出て歩けなくなる
- 腰をかがめると痛みが強くなる
このような坐骨神経痛の場合では、上尾市すぎやま整骨院の坐骨神経痛専門施術を行うことで
症状を緩和することができます。
上記の他、坐骨神経痛の症状は腰痛に引き続いて、お尻や太ももの後ろ、すね、足先などの痛みが出るケース。
腰椎椎間板ヘルニアや脊柱管狭窄などによって坐骨神経痛の症状が現れているケース。
重症化すると歩くだけで尿が出そうになったり、長い距離を歩けなくなるなどの症状が現れ、日常生活に支障が生じます。
しびれがあらわれるだけでなく、麻痺や痛みによる歩行障害を伴うこともあります。
坐骨神経痛対策|上尾市すぎやま整骨院
筋肉が固まりすぎていると神経を圧迫して坐骨神経痛がでます。体を柔らかくしましょう!
正しい姿勢を保ち続けることができれば、腰への負担を最小限にすることで、坐骨神経痛の痛みやしびれを抑えることができます。
姿勢の悪さ|上尾市すぎやま整骨院
特に現代人は姿勢が悪い方が多く、猫背や長時間座っている方・重労働の方が多く、慢性的に腰に負担をかけて、坐骨神経痛をつくっている方が多くいます。
壁が背にピッタリ触れるように立ち、後頭部、肩甲骨、お尻、かかとが壁に付くように立った状態を常に保てるように意識してみましょう。
この状態ができない原因として、インナーマッスルが低下し、姿勢を保持することできなくなってしまっているケースが考えられます。
上尾市すぎやま整骨院では腰に負担のかかりにくい体幹運動を中心に、習慣的に筋力トレーニングの指導も行っております。坐骨神経痛の対策には有効です。
生活リズム|上尾市すぎやま整骨院
姿勢の他、生活リズムを整えることも坐骨神経痛の対策になります。
不摂生な生活を続けて太ってしまうと、上半身を支える腰回りの筋肉や骨盤に大きな負担がかかってしまうのです。上尾市すぎやま整骨院では生活リズムなどのアドバイスも行っております。
栄養面|上尾市すぎやま整骨院
摂取している栄養素に偏りがあると、筋肉や骨に適切な栄養が回らず、回復が遅くなる可能性があります。
すでに坐骨神経痛の症状がある人は、特に食事の栄養バランスを意識して食事を摂るようにすると良いでしょう。
上尾市すぎやま整骨院では栄養指導も行っております。
坐骨神経痛は骨盤矯正・全身バランス整体で根本改善|上尾市すぎやま整骨院
骨盤矯正と全身バランス整体により、お体を根本から改善していきます。
上尾市すぎやま整骨院では、3年以上の養成校を卒業後、厚生労働省による国家試験に合格した柔道整復師による治療体制が整っており、整体やマッサージ、ストレッチ、運動療法、栄養指導を中心とした保存療法で坐骨神経痛の治療を行うことが可能です。
坐骨神経痛にお悩みの方は、まずはご相談からいかがでしょうか?
上尾市 すぎやま整骨院 坐骨神経痛 施術方法|上尾市-さいたま市北区-すぎやま整骨院グループ
坐骨神経痛として痛みが強いときは動きたくないものですが、痛みのために長期間身体を動かさないでいると、筋肉が痩せてきたり、関節が固くなったりすることがあります。
上尾市すぎやま整骨院での坐骨神経痛専門施術
検査 → 施術 → 検査 → 確認 の順で施術を進めていきます。
坐骨神経痛施術では、完全オーダーメイド施術を行います。
坐骨神経痛の根本原因が人それぞれ異なる為、どのようなお悩みをで苦しんでおられるかを精査を行います。
多くの勉強会や技術講習会に参加しているので、様々な状態に対応しております。
どこに行ってもよくならない坐骨神経痛の方はまずはお気軽にご相談ください。公式LINEやお電話にて対応させていただけます。
坐骨神経痛チェック|上尾市-さいたま市北区-すぎやま整骨院グループ
- 太もも後ろの筋肉やお尻の筋肉、背骨周辺の筋肉のかたさ
- 痛みやしびれがすねや足首まである方は、すねの筋肉や足首周辺の筋肉をかたさ
- 膝関節がまっすぐ伸びない方は膝の屈伸が完全にできるか
- ときどきお尻周辺がピリピリ、チリチリする感覚がある
- スネやふくらはぎの感覚に違和感を感じる
- 長時間同じ姿勢だと、しびれや痛みが出てくる
ひとつでも当てはまる時は坐骨神経痛の疑いがあるので、是非一度ご相談ください!
坐骨神経痛を撲滅しよう!
坐骨神経痛の当院での施術実例|上尾市-さいたま市北区-すぎやま整骨院グループ
坐骨神経痛の具体的な痛み・しびれ
『お尻周辺の痛み、しびれ』→坐骨神経痛|
上尾市-さいたま市北区-すぎやま整骨院グループでは、お尻の筋肉から太ももの筋肉、股関節が動かなくなっています。その部分の筋肉と関節をしっかり動かしていき、可動域の改善をしていきます。
患部のケアを行い、全身のバランスをみて、骨盤を整えることで根本的によくしていきましょう。
また、運動指導や簡単な栄養指導も行わせていただいております。
『太もも周辺の痛み、しびれ』→坐骨神経痛|
上尾市-さいたま市北区-すぎやま整骨院グループでは太ももの外側の筋肉、後ろの筋肉が異常に硬くなっています。筋肉同士が固まってしまい、本来の動きができなくなってしまい硬い筋肉が神経を圧迫しています。
患部のケアを行い、全身のバランスをみて、骨盤を整えることで根本的によくしていきましょう。
また、運動指導や簡単な栄養指導も行わせていただいております。
『すねの痛み、しびれ』→坐骨神経痛|
上尾市-さいたま市北区-すぎやま整骨院グループでは、すねにもいろいろな筋肉がついていますが、いたみの周辺は軽く押しただけでもいたいです。その部分の筋肉が固まっているからです。この部分をほぐして柔らかい状態にしないとすねの痛みとしびれはなかなかよくなりません。
患部のケアを行い、全身のバランスをみて、骨盤を整えることで根本的によくしていきましょう。
また、運動指導や簡単な栄養指導も行わせていただいております。
『つま先まである痛み、しびれ』→坐骨神経痛|
上尾市-さいたま市北区-すぎやま整骨院グループでは、つま先まである痛みやしびれは、アキレス腱周辺の硬さや足首の前側の筋肉が固まっていることが多くあります。触ると痛いところがありますが、この部分をよくほぐしてあげることでよくなります。
患部のケアを行い、全身のバランスをみて、骨盤を整えることで根本的によくしていきましょう。
また、運動指導や簡単な栄養指導も行わせていただいております。
簡単に記載させていただいておりますが、施術の内容は幅広く行わせていただいております。
このようにそのときに応じた施術方法がありますので、坐骨神経痛でお困りの方は是非上尾市すぎやま整骨院へ一度ご相談ください。