TFCC損傷
- 手首の痛みが引かない
- 手首を回せない
- 重いものを持てない
- 手首の腫れがある
- 手首に力が入らない
手首に痛みを感じたとき、捻挫や腱鞘炎などの病気を思い浮かべる方も多いでしょう。しかし、手首の痛みが小指側に出ている場合、TFCC損傷を発症している可能性があります
小指側の手首がすぐ痛くなる、腫れてる気がする…
そういったお悩みを抱える方が多くいます。手首の症状があると、仕事は勿論のこと日常生活全般に負担が出てしまって辛いですよね。
でも大丈夫です、私たちにお任せください!
上尾市-さいたま市北区土呂/宮原すぎやま鍼灸整骨院ではTFCC損傷の最短治療・根本改善のために専門的な知識をもとに治療を行っています。詳しくは以下をご覧ください。
TFCC損傷とは?|上尾市-さいたま市北区土呂/宮原すぎやま鍼灸整骨院
TFCCについて
TFCC損傷とは、手首の小指側に痛みが生じる怪我です。手首の小指側にある靭帯(TFCC)と、繊維軟骨である複合体の損傷により、痛みを感じます。正常なTFCCは手首の小指側を安定させ、衝撃を和らげる働きがあります。またTFCC損傷は、日常動作やスポーツなどで手の甲が反れたり、強く捻じれたりして損傷するケースが大半です。たとえば、転倒して手をついたとき、野球やテニスなどのスポーツで手首が捻じれたときなどです。
TFCC損傷が進行すると、手首の痛みのみならず、腫れや可動域の制限などが生じる場合もあります。
TFCC損傷の原因|上尾市-さいたま市北区土呂/宮原すぎやま鍼灸整骨院
外傷
手首に強い衝撃が加わることや、手をついて転倒することが原因で、TFCCが損傷することがあります。スポーツであれば、野球やテニス、バドミントン、ゴルフなどのラケット競技が損傷しやすいといえます。手首を使用するラケット競技は、強い衝撃や負担がかかりやすいスポーツです。
反復的なストレス
手首を頻繁に使う動作や、重い物を持ち上げる動作を繰り返すことによって、TFCCに慢性的なストレスがかかり、損傷することがあります。例えばパソコンのタイピングや重たい荷物の運搬などがあげられます。
加齢
TFCC損傷の原因は外傷の場合が大半ですが、加齢による劣化で発症する場合もあります。靱帯の劣化とそれをサポートする筋力の低下が要因の一つです。
TFCC損傷になりやすい人の特徴5個!|上尾市-さいたま市北区土呂/宮原すぎやま鍼灸整骨院
TFCC損傷(三角線維軟骨複合体損傷)は、手首の小指側に位置するTFCCが損傷する状態です。特定の特徴や生活習慣がある人は、この損傷を起こしやすいです。以下に、TFCC損傷になりやすい人の特徴を5つ詳しく解説します。
1. スポーツ選手
スポーツ選手、特に手首を頻繁に使用するスポーツに従事する人は、TFCC損傷のリスクが高まります。
- テニス選手: テニスは、手首を激しく使用するスポーツの一つです。サーブやバックハンドなどの動作で手首に大きな負担がかかります。
- ゴルファー: ゴルフスイングの動作も手首に強い負荷をかけます。特にラフからのショットやフルスイング時にTFCC損傷のリスクが高まります。
- 野球選手: 野球の投球動作やバッティング動作でも手首に大きな負担がかかります。ピッチャーやキャッチャーは特にリスクが高いです。
2. 重い物を持ち上げる作業を頻繁に行う人
重量物を持ち上げる作業を頻繁に行う人も、TFCC損傷のリスクが高まります。
- 建設労働者: 建設現場での作業は、重い物を持ち上げることが多く、手首に負担がかかります。
- 引越し業者: 重い家具や荷物を運ぶ際に手首を酷使するため、TFCC損傷のリスクが高まります。
3. 手首を頻繁に使う職業の人
手首を頻繁に使用する職業に就いている人も、TFCC損傷になりやすいです。
- コンピュータ作業をする人: 長時間のキーボード入力やマウス操作は、手首に慢性的なストレスを与えます。
- 美容師: ハサミを使用する動作が多く、手首に負担がかかります。
4. 手首の形態異常がある人
手首の形態異常がある人も、TFCC損傷のリスクが高まります。
- 尺骨が長い: 正常よりも尺骨が長い(尺骨突起症)場合、TFCCに過度な圧力がかかり、損傷しやすくなります。
- 先天的な骨の異常: 先天的に手首の骨が異常な形をしている場合、TFCCに不均等な圧力がかかり、損傷のリスクが高まります。
5. 加齢による変化がある人
加齢による変化も、TFCC損傷のリスクを高めます。
- 年齢と共に軟骨が弱くなる: 年齢が上がると共に、軟骨や靭帯が劣化しやすくなります。これにより、TFCCも脆弱になり、損傷しやすくなります。
- 反復的な動作の蓄積: 長年にわたる反復的な動作の蓄積が、TFCCに慢性的な負担をかけ、損傷のリスクを高めます。
TFCC損傷の症状|上尾市-さいたま市北区土呂/宮原すぎやま鍼灸整骨院
TFCC損傷の症状は、手首の小指側に主に現れます。簡単に解説させていただきます。
手首の痛み【小指側】
TFCC損傷を発症すると小指側の手首に痛みが生じるようになります。痛みは、ドアノブを回したり、タオルを絞ったりするなど手首をひねる動作をすると誘発されるのが特徴です
手首の腫れ
手首の小指側に腫れが生じることがあります。腫れた部分が熱を持つこともあります。これはTFCC損傷に伴う組織の微小な断裂や破壊が、修復過程で腫れを引き起こしている状態です。
手首の不安定感
TFCC損傷は重症化すると小指側の手首の関節が不安定になり、物を持ったときなどに手が抜けるような感覚を覚えるようになるとされています。またそれによってクリック音が出てしまう場合もあります。
TFCC損傷の治療方法|上尾市-さいたま市北区土呂/宮原すぎやま鍼灸整骨院
上尾市・さいたま市北区土呂宮原すぎやま鍼灸整骨院では、TFCC損傷の患者様に対して、総合的で専門的な治療を提供しています。以下に、当院でのTFCC損傷の治療手段を詳しくご紹介します。
1. 初診と評価
まず、患者様の症状を詳しくお伺いし、TFCC損傷の検査を行います。問診、視診、触診、動作検査を通じて、損傷の程度や症状の原因を確認します。必要に応じて、エコー観察をすることもあります。|上尾市-さいたま市北区土呂/宮原すぎやま鍼灸整骨院では最短治療かつ根本改善のために、最適な施術をご提案いたします。
2. 手技療法
手技療法は、上尾市-さいたま市北区土呂/宮原すぎやま鍼灸整骨院ならではの治療方法で、手を使って筋肉や関節を直接治療します。TFCC損傷の治療では、以下の手技療法を行います。
筋肉のほぐし
手首や前腕の筋肉をほぐし、TFCCにかかわる腱の緊張を緩和します。筋肉・腱の緊張を和らげることで血行が良くなり、TFCC損傷の痛み・腫れの軽減が期待できます。
ストレッチ
手首や前腕の筋肉や靭帯、加えて肩関節のストレッチすることで柔軟性を高め、手首の負担を減少させます。適切なストレッチを行うことで、症状の改善が期待できます。
関節の調整
関節の動きをスムーズにするための調整を行います。手首や指の関節を適切に動かすことで手首の安定性を向上させ、痛みを和らげます。
3. 鍼灸治療
鍼灸治療は、痛みの緩和と血行促進に効果があります。TFCC損傷の治療では、鍼を使って手首や前腕のツボに刺激を与えることで次のような効果が期待できます。
痛みの軽減
鍼治療によって神経の興奮を抑え、痛みを軽減します。【ゲートコントロール理論】鍼は皮膚や筋肉の特定の点を刺激し、脊髄における痛みの信号伝達を抑制します。これにより、痛みが脳に到達するのを防ぐことで鎮痛効果が期待できます。
炎症の抑制
鍼による刺激で抗炎症物質が放出され、炎症が軽減します。加えて鍼灸には局所的な血管が拡張し、血流が増加させる効果もあります。これにより、炎症物質の排出が促され、痛みが軽減されます。
筋肉の緊張緩和
鍼を特定の筋肉や筋膜のトリガーポイントに刺すことで、筋肉のこわばりや結節が解消されます。
4. テーピング療法
テーピング療法は、TFCC損傷の治療において、筋肉や関節のサポートを目的として行われます。以下のような効果があります。
圧迫軽減
キネシオテープやホワイトテープを使って手首を適切な位置に固定することで、手首の安定性を保ち、炎症を抑えます。
サポート効果
手首の筋肉や関節をサポートし、日常生活での動作を助けます。TFCC損傷に対して適切なテーピングを行うことで、症状の悪化を防ぎます。
5. リハビリテーション
リハビリテーションは、筋力の回復と関節の可動域の改善を目的としています。TFCC損傷のリハビリでは、以下のエクササイズを行います:
ストレッチエクササイズ
手首や前腕の筋肉や靭帯をストレッチし、柔軟性を高めます。これにより、手首の負担を減少させ、症状の改善が期待できます。
筋力強化エクササイズ
手首や前腕の筋力を強化するためのトレーニングを行います。軽い負荷をかけた運動や抵抗運動を通じて、筋力を回復させます。
動作改善エクササイズ
日常生活での動作を改善するためのエクササイズを行います。適切な動作を身につけることで、手首の負担を軽減し、再発を防ぎます。
6. 栄養指導
TFCC損傷の回復には、適切な栄養が重要です。当院では、バランスの取れた食事の指導も行っています。特に、炎症を抑える効果があるオメガ3脂肪酸や、筋肉の回復を助けるタンパク質を豊富に摂ることが大切です。
7. 生活指導
日常生活での注意点や、手首に負担をかけない動作方法についてもアドバイスします。以下の点に注意しましょう:
手首を過度に使わない
手首や前腕を過度に使う動作を避け、適度な休息を取るように心がけます。
正しい姿勢と動作
手首を無理な角度で曲げないようにし、正しい姿勢と動作を心がけます。
適切な道具の使用
適切な道具を使用することで、手首への負担を軽減します。例えば、パソコン作業時にはリストレストを使用し、手首をサポートします。
まとめ|上尾市-さいたま市北区土呂/宮原すぎやま鍼灸整骨院
TFCC損傷は、適切な治療とケアが重要です。上尾市・さいたま市北区土呂宮原すぎやま鍼灸整骨院では、手技療法、鍼灸治療、電気治療、テーピング療法、リハビリテーション、栄養指導、生活指導など、総合的な治療を提供しています。TFCC損傷でお困りの方は、ぜひお気軽にご相談ください。あなたの健康と快適な日常をサポートするために、私たちが全力でサポートいたします。
よくある質問
Q1 施術時間はどれくらいですか?
A1 初回は1時間程度にあります。
2回目以降は、患者様の目標や、緊急性に応じて施術時間が変わることもあります。時間よりも施術をおこなったときの変化を優先して施術に取り組んでいます。全力でサポートさせていただきますので、お気軽にご相談ください。
Q2 通院頻度や通院回数はどれくらいですか?
A2 初回は週に1ー2回程度のご通院をおすすめしています。
上尾市-さいたま市北区土呂/宮原町-すぎやま鍼灸整骨院グループでは、おひとりお一人にあった施術プランや通院頻度、通院回数をご提案しております。また、専門家としての提案ですが、患者様自身と話し合うことで、プランを調整しながら施術を行います。通院頻度や通院回数は初めてご来院いただく方には特に不安になる点かと思います。
不安点がなくなるまでしっかりと問診カウンセリングをしますので、ご安心ください。
Q3 ふだんは痛みはないけど、ときどき痛みがでます。対応できますか?
A3 お任せください。全力であなたのお身体をサポートします!
上尾市-さいたま市北区土呂/宮原町-すぎやま整骨院グループでは、ちょっとした痛みのうちに、身体のケアをおすすめします!症状やお悩みが強くなってからですと、改善までにそれなりに時間がかかってしまうかもしれません。
患部のケアを行い、全身のバランスをみて、骨盤を整えることで根本的によくしていきましょう。
簡単に記載させていただいておりますが、施術の内容は幅広く行わせていただいております。
このようにそのときに応じた施術方法がありますので、梨状筋症候群でお困りの方は是非|上尾市-さいたま市北区土呂/宮原-すぎやま鍼灸整骨院へ一度ご相談ください。
Q4 施術は痛いですか?
A4 ご安心ください。お身体の状況に合わせて、施術を行います。
患者様のお身体の状態に合わせて、施術を行っています。症状やお悩みによっては少し痛みのある治療もあるかもしれませんが、ほとんどの方が痛気持ちいい施術とおっしゃっていただいております。
簡単に記載させていただいておりますが、施術の内容は幅広く行わせていただいております。
Q5 整骨院と整形外科どちらがいいのでしょうか?
A5 ご安心ください。お身体の状況に合わせて、施術を行います。
整形外科は西洋医学的観点から、注射、シップ、投薬を中心に治療を行っています。すぎやま鍼灸整骨院では、東洋医学的観点や、解剖学的観点から根本的な原因を突き止め、改善させる方法を行っております。特に手技療法や物理療法にて対応しております。痛くてどうしようもない時は投薬や注射も必要な時があるかと思います。が、根本的に解決したい方、筋肉が硬くなっており、梨状筋症候群でお困りの方は、すぎやま鍼灸整骨院をおすすめします。
Q6 子供連れでも大丈夫でしょうか?
A6 お子様連れ歓迎です。ご安心ください。
泣いてしまう心配や迷惑をかけてしまう心配をお持ちの方も安心してご来院ください。あなたのお悩みが解決することでお子様もきっとうれしいはずです。お早めにご連絡ください。
執筆者:柔道整復師 上尾中央院 院長 平本 龍也(治療家歴13年)
私は学生時代から中学~大学まで野球をしていました。
その野球競技経験中に度重なるケガに悩まされていた際に整骨院で柔道整復師の方に治療をしていただきこの職業を知りました。
治療を通じて、ご来院いただいた皆様にとって、安心して体を預けられる治療院を創ることが目標です。現在は施術者として多くの患者様の痛みや悩み向き合っております。
上尾市-さいたま市北区土呂/宮原町すぎやま鍼灸整骨院グループをどうぞよろしくお願いいたします。