自律神経失調症

上尾市すぎやま整骨院ストレスで自律神経を崩されている方必見!

健康な体を維持しましょう

  • 疲れやだるさを薬で我慢している
  • 朝起き上げることができない
  • 少し動いただけでもすぐに疲れてしまう
  • 横になっていたい
  • 頭がぼーっとしている

自律神経失調症って何だろう?それは

不定愁訴(原因がよくわからない症状)のことを指す場合が多いです。

 

そもそも自律神経は、その名の通り自律(無意識下で自動的に)して働く機能をつかさどる神経のことです。自律神経が乱れるということは、それらの働きが正常に行われなくなるということです。そして、別段臓器事態に異常がみられるわけではないので検査で「異常なし」となってしまうんです。

じゃあどうしたら…

そのお悩み、私たちにお任せください!

上尾市-さいたま市北区土呂/宮原すぎやま鍼灸整骨院では、自律神経のお悩みの方に対して様々な手段でアプローチを行います。

なるべく最短でお悩みを解決できるよう全力で対応させていただきますので、まずは一度ご相談下さい。

期待に応えて見せます!

自律神経とは|上尾市-さいたま市北区-すぎやま整骨院グループ

 

自律神経には交感神経(アクセルの役割)副交感神経(ブレーキの役割)の二種類があります。それぞれの神経が体の体内リズムを整えるために働きます。
この自律神経のバランスが崩れた状態を「自律神経失調症」といいます。

交感神経は体を活発にする神経⇒アクセルの役割

副交感神経は体を休める神経⇒ブレーキの役割

のことです。

 

もう少しだけ詳しい話

さらに簡単に説明すると
意識しても調整できない部分の不調となります。

例えば血圧や拍動、胃腸の動き、心臓の動きを調整してください。といわれてもはできないですよね?

これら意識しても出来ない事を自律神経はしてくれています。
自律神経というのは生きていくうえで、必要な身体のコントロールをしているものです。

例)全身の血流、飲食物の消化吸収、排泄、体温の調節、呼吸の調節・・・

これらが自律神経の働きであり、 自律神経が乱れてしまうと、これらの働きが活発に働きすぎてしまう、もしくは、鈍くなってしまう。ので、一つの症状ではなく、色々な形として症状に現れてしまいます。

 

自律神経失調症の原因とは|上尾市-さいたま市北区土呂/宮原すぎやま鍼灸整骨院

自律神経失調症の原因は、主にストレスや生活習慣の乱れにあります。自律神経は、私たちの体を自動的に調整する神経で、心拍数や呼吸、消化などをコントロールしています。この神経がうまく働かないと、自律神経失調症という状態になります。

ストレス

シンプルにストレスは自律神経に直結します。

ストレスがかかると、体は「戦うか逃げるか」の状態になります。これを「闘争・逃走反応」と言います。この反応が起きると、交感神経が優位になります。つまり、心拍数が上がり、血圧も高くなります。これは一時的には体を守るために必要な反応ですが、長時間続くと問題が起きます。長期間続くと、交感神経がずっと優位な状態が続きます。この状態では、副交感神経がうまく働かず、体が十分に休むことができません。結果として、自律神経のバランスが乱れてしまうのです。これが、自律神経失調症の原因となります。

 

生活習慣の乱れ

睡眠不足

睡眠は体を休め、回復させるために非常に重要です。睡眠が不足すると、副交感神経が十分に働かず、体が十分に休めません。これにより、交感神経が優位になり、自律神経のバランスが崩れます。

不規則な食事

食事は体に必要なエネルギーや栄養を供給します。不規則な食事や偏った食事は、消化器官に負担をかけ、自律神経のバランスを乱す原因になります。特に、消化を助ける副交感神経に影響を与えます。

運動不足

適度な運動は、体の健康を保つために重要です。運動はストレスを軽減し、自律神経のバランスを整える助けになります。運動不足は、ストレスを溜めやすくし、自律神経のバランスを崩す原因となります。

過度のスマホやパソコンの使用

長時間のスマホやパソコンの使用は、目や脳に大きな負担をかけます。特に、夜遅くまで使うと、交感神経が刺激され、寝つきが悪くなります。これにより、睡眠不足や疲れがたまり、自律神経のバランスが崩れます。

 

背骨の動き

もうひとつ、自律神経にとって大変重要なことがあります。
それは脊柱(頚椎・胸椎・腰椎・骨盤)を正しく整えることです。

首と骨盤付近には副交感神経があり、背中から腰では交感神経があります。背骨が歪み、ずれがある場合、交感神経、副交感神経が正しく働かなくなり、それらのバランスが崩れるわけです。

なので背骨のどこかに異常があると自律神経が乱れ、ホルモンが乱れ、免疫が乱れてきます。

 

答えはシンプルです。

体が整えば、ホルモンも免疫も整います。

「朝起きられるようになった」
「熟睡できるようになった」
「血圧が安定するようになった」
「動悸がしなくなった」
「疲れにくくなった」

などの声を患者様からいただいています。ずっと自律神経のお悩みを抱えている方は|上尾市-さいたま市北区土呂/宮原すぎやま鍼灸整骨院に一度ご相談ください。

 

自律神経失調症の症状|上尾市-さいたま市北区土呂/宮原すぎやま鍼灸整骨院

自律神経失調症になると、体のいろいろな部分に様々な症状が現れます。これらの症状は、どこか特定の病気が原因ではなく、自律神経のバランスが乱れていることによって起こります。

身体的な症状

  • 頭痛 頭がズキズキしたり、重く感じたりします。
  • めまい 立ちくらみやフラフラする感じがします。
  • 動悸 心臓鼓動が速くなったり、不規則に感じます。
  • 息切れ 息苦しさを感じたりします。
  • 胃の痛みや不調 胃が痛くなったり、ムカムカします。
  • 倦怠感 体がだるくて、疲れやすくなることがあります。

精神的な症状

  • 不安感 理由もなく不安を感じることがあります。
  • イライラ 小さなことでイライラすることが増えます。
  • 集中力の低下  勉強や仕事に集中できないことがあります。
  • 睡眠障害 寝つきが悪くなり、夜中に目が覚めたりします。

 

自律神経失調症に対する治療|上尾市-さいたま市北区土呂/宮原すぎやま鍼灸整骨院

背骨矯正

徒手療法で背骨の付近・背部の筋肉をしっかり緩めていきます。

それによって背骨の動きを改善し、自律神経の働きを改善させます。背骨の動きが改善する事で呼吸もしやすくなり、疲労感も同時に改善されていきます。

筋肉調整

筋緊張をほぐすことで、全身の血液循環を改善します。

自律神経失調症に伴って、肩こりや頭痛などに悩まされている方は多くいます。背骨は勿論のこと周囲の筋肉も同時に緩めていく事で、より楽な状態でお過ごしいただけます。

鍼灸治療

自律神経と言ったら鍼灸です。

鍼灸では東洋医学的な観点から経穴(ツボ)を用いて体を回復させる治療法です。鍼灸を行うことで、副交感神経優位になりやすく、自律神経失調症の回復の助けになります。

 

自律神経のバランスを保つための生活習慣|上尾市-さいたま市北区土呂/宮原すぎやま鍼灸整骨院

治療だけではなく、日常生活も改善していく事で、加速的に自律神経失調症を改善することができます。どんなことに気を付けたらよいのかを書いていきます。

十分な睡眠をとる

毎日同じ時間に寝て、同じ時間に起きるように心がけましょう。これにより体内のリズムが整い、副交感神経がしっかり働き、体が十分に休まります。

規則正しい食事をする

3食しっかりとバランスの取れた食事を心がけましょう。消化に良い食べ物を取り入れることで、胃への負担が軽減し副交感神経が助けられます。

適度な運動をする

毎日少しでも体を動かすことが大切です。ウォーキングや軽いストレッチなどが、自律神経のバランスを整えます。もちろん無理はしなくて大丈夫です。

スマホやパソコンの使用時間を制限する

特に夜は、スマホやパソコンを使う時間を減らし、リラックスする時間を増やしましょう。これにより、交感神経が過度に働かず、良い睡眠をとることができます。

自律神経とホルモンと免疫の関係|上尾市-さいたま市北区-すぎやま整骨院グループ

近年では、世間的に免疫への関心が増えてきており、免疫に対する重要性が認知されてきています。

また、この免疫機能には、実は自律神経の調整を行う、重要な役割があります。

『自律神経』と『ホルモン』と『免疫』の3大システムが体の働きのバランスを保ちます。

どの分野が崩れても相互に関係しあっているため、いろいろな症状や病気、不調を引き起こすといわれています。

その中でも当院では自律神経に対しての施術を行うことが出来ます。

自律神経を整え、ホルモンを整え、免疫を整えることを目的に施術を行います。

自律神経を整えることで頭痛が改善します