野球肘(上腕三頭筋炎)

  • 肘を伸ばすと痛い
  • ボールを投げると痛む
  • 肘の後ろが腫れている
  • 力が入らない感じがする
  • 長時間の投球がつらい

野球肘、一度は聞いたことがあるのではないでしょうか。

この症状に苦しめられている学生は非常に多いかと思います。野球肘(上腕三頭筋炎)は、繰り返しの投球動作や過度の使用により、上腕三頭筋が肘の後方で炎症を起こし、痛みや腫れが生じる状態です。

この症状で部活やクラブの練習を休んで、他のメンバーに後れを取って焦って無理をしてしまう子が跡を絶ちません。そうなると、結果的に満足なプレーもできずに完全復帰も遠のいていきます…

そのお悩み、私たちにお任せください!

部活・クラブへ最短で復帰まで導きます。

野球肘(上腕三頭筋炎)について|上尾市-さいたま市北区土呂/宮原すぎやま鍼灸整骨院

解剖学的背景

野球肘(上腕三頭筋炎)にかかわるものとしては、主には上腕三頭筋となります(そのまま!)なのでまず、上腕三頭筋について軽くお話していきます。

上腕三頭筋(Triceps Brachii)

上腕三頭筋は、上腕の後面に位置する大きな筋肉で、長頭、外側頭、内側頭の三つの部分から構成されています。この筋肉は肘関節を伸展させる主な役割を持ち、肩関節の伸展や内転にも関与します。

起始と停止

  • 長頭:肩甲骨の関節下結節から起始し、肘関節を越えて上腕骨の後面に付着します。
  • 外側頭:上腕骨の上部外側から起始し、肘関節を越えて上腕骨の後面に付着します。
  • 内側頭:上腕骨の下部内側から起始し、肘関節を越えて上腕骨の後面に付着します。
野球へのかかわり

上腕三頭筋は投球で言うとアクセレレーション~ボールリリース期に一番作用する筋肉です。

バッティング時でいうと振りの最後のあたりが一番上腕三頭筋に負担がかかります。

ですので、野球肘になるのはピッチャーだけではなくバッターにも起こることだとイメージしてもらえたらと思います。

 

野球肘(上腕三頭筋炎)の原因|上尾市-さいたま市北区土呂/宮原すぎやま鍼灸整骨院

次は野球肘(上腕三頭筋炎)のおもな原因についてお話していきます。

1. 過度な使用と反復的なストレス

野球の投球動作は、肘を伸展(伸ばす)させる際に上腕三頭筋に大きな負荷をかけます。特に投球回数が多い場合、上腕三頭筋に反復的なストレスがかかり、筋肉が過度に疲労します。そして、繰り返し行われる投球やその他のスポーツ動作が、上腕三頭筋に更に継続的なストレスを与え、筋肉や腱の炎症を引き起こします。

2. 投球フォームの問題

ピッチングは正しい投球フォームを身につけていないと、肘や上腕に過度な負荷がかかります。特に小中学生はフォームが固まっていないことが多いので、不適切なフォームになりがちです。そのまま投げ続けると、上腕三頭筋に過剰なストレスがかかり、炎症を引き起こします。

3. 筋力と柔軟性の不足

上腕三頭筋や関連する筋肉群の筋力が不足していると、投球時に筋肉が過度に引き伸ばされ、損傷を受けやすくなります。加えて筋肉や腱の柔軟性が不足していると、急激な伸展や収縮に対して適応しきれず、筋肉が損傷しやすくなります。

4. 急激な負荷の増加

急に投球数やトレーニング量を増やすと、上腕三頭筋が負荷に適応できずに筋肉に負担がかかってしまいます。筋力が未熟であったり。柔軟性が不足している場合だとが損傷しやすくなります。

5. 練習や試合での過負荷

練習や試合が続くシーズン中に、休息を取らずに投げ続けることで、上腕三頭筋に過度な負荷がかかります。人数が少ないクラブや部活に起こりやすい状況です。このような状況が続けば当然肘の炎症は起こります。

 

野球肘(上腕三頭筋炎)の症状|上尾市-さいたま市北区土呂/宮原すぎやま鍼灸整骨院

野球肘(上腕三頭筋炎)は、上腕三頭筋に炎症が起こることで、さまざまな症状を引き起こします。野球肘の主な症状を詳しく説明します。

1. 痛み

投球時の痛み

アクセレレーション~ボールリリース期の投球動作肘を伸ばす際に、肘の後方に鋭い痛みが生じます。特に力強く投げると、上腕三頭筋に痛みを強く感じます。痛みが強い場合は基本投球はさせないようにしましょう。

 

安静時の痛み

損傷を繰り返して症状が進行すると、安静時や日常動作中にも痛みが感じられることがあります。肘を動かさなくても痛みが続く場合もあります。その状態は非常に良くない状態だと認識してください。

 

2. 圧痛

肘の後方を押すと強い圧痛があります。特に上腕三頭筋の腱付着部に触れると痛みが増します。こういう時に痛い部位を押さないように注意してください。初期は炎症が強い状態なのでアイシングも有効です。

 

3. 腫れと炎症

損傷部位に腫れが生じ、肘関節全体が腫れているように見えることがあります。腫れは炎症反応の一環として現れます。炎症が起こっている部位に触れると、熱感を感じることがあります。腫れは炎症が強い状態なのでアイシングが有効です。

 

4. 可動域の制限

痛みと腫れによって、肘関節の動く幅が制限されることがあります。特に肘を完全に伸ばしたり曲げたりすることが難しくなります。この状態を放置してしまうと炎症や痛みが落ち着いた後も関節が固まってしまい、完全な状態で動かなくなってしまいます。

 

5. 筋力低下

痛みや炎症のために、筋力発揮がしづらくなります。それによって上腕三頭筋の筋力が低下し、腕に力が入りにくくなります。これにより、投球動作やバッティング時は勿論のこと、日常動作が困難になることがあります。時期を見極めて筋力回復トレーニングも行う必要があります。

 

野球肘(上腕三頭筋炎)に対する当院での治療|上尾市-さいたま市北区土呂/宮原すぎやま鍼灸整骨院

上尾市・さいたま市北区土呂宮原すぎやま鍼灸整骨院では、野球肘(上腕三頭筋炎)の患者様に対して、専門的な治療を提供しています。以下に、当院での具体的な治療内容を詳しく説明します。

1. 初診と評価

問診と視診
  • 症状の発生状況:痛みの部位、発生時期、原因となった運動や動作の内容について詳しくお聞きします。
  • 視診:患部の腫れ、内出血、変色の有無を確認し、症状の程度を評価します。
触診
  • 圧痛の確認:肘の損傷部位を触診し、圧痛点や硬結の有無を確認します。
  • 可動域の評価:肘関節の曲げ伸ばしの可動域を評価し、制限の程度を確認します。

2.施術内容

ハイボルテージ治療

また、損傷部の炎症・疼痛を最大限減らしていくためにハイボルテージ治療(高周波電気治療)を行います。ハイボルテージ治療は患部の炎症を抑え、疼痛を早期に軽減することが可能になります。痛みが強くてまず軽減させたい方に使用します。

テーピング治療

 

怪我を起こしてしまったらまず重要なのが「休ませること」「使わない事」になります。休ませる=負担をかけない事です。例えば捻挫は筋肉や腱・関節の炎症により発生します。ですので足首を動かしてしまうと周囲の組織に負担がかかり、捻挫の完治が長引きます。ですのでテーピングや包帯を使用して固定を行います。

鍼灸治療

痛みや炎症を早く取る方法として、鍼治療をおススメさせていただいております。鍼治療をすることで、怪我による組織の負傷の改善が早まったり、関節可動域の向上も期待できます。

手技治療

野球肘(上腕三頭筋炎)にたいして、最速でスポーツ復帰できるようにするための徒手療法を行っていきます。局所の肘周りは勿論のこと、そこに関係する筋肉や関節に対してもアプローチを行っていきます。

 

3. フォローアップ

定期的な経過観察

最初の1か月は頻度高めに来院していただき、症状・状態の評価を行います。治療の進捗や効果を確認し、必要に応じて治療計画を調整します。

 

リハビリの進捗確認

リハビリテーションのエクササイズの進捗を確認し、正しく行えているかをチェックします。必要に応じて新しいエクササイズを追加します。

 

まとめ|上尾市-さいたま市北区土呂/宮原すぎやま鍼灸整骨院

野球肘(上腕三頭筋炎)に対する当院での治療は、初診と評価から始まり、急性期のRICE処置、手技療法、電気治療、リハビリテーション、投球フォームの指導、生活指導、フォローアップまで、包括的で個別に合わせたアプローチを取ります。これにより、痛みの軽減、機能回復、再発防止を目指します。

上尾市・さいたま市北区土呂宮原すぎやま鍼灸整骨院では、野球肘(上腕三頭筋炎)の患者様に対して、最適な治療とリハビリテーションを提供しています。

一刻も早くどうにかしたい。

早く試合に出たい。

その希望をすぎやま整骨院はかなえます。

お気軽にご相談ください。

 

上尾市 すぎやま整骨院|症例

  • 上尾市 10代 男性

    上尾市すぎやま整骨院野球の練習中に足首捻挫前距腓靭帯損傷腫れ内出血

    ピッチャーが肘の後ろ側に痛みを感じ練習ができなくなり、上腕三頭筋炎と診断され来院。電気治療と手技療法を行い筋肉を和らげテーピングを行う。投球練習を徐々に再開し6週間後には完全に復帰することが出来た。

    ※患者様個人の感想であり、効果には個人差があります。

  • 上尾市 20代 男性

    上尾市すぎやま整骨院ランニング中の膝の痛み十字靭帯損傷半月板損傷

    長時間の練習後に肘の後ろ側に痛みを感じるようになり、投球時に特に痛みが強まり上腕三頭筋炎と診断。手技療法と超音波治療を併用して、炎症を抑えつつ筋肉の回復を促し筋力トレーニングとフォームの再調整を行い、3か月後症状が改善し、通常の練習を再開することが出来た。

    ※患者様個人の感想であり、効果には個人差があります。

  • 上尾市 10代 男性

    上尾市すぎやま整骨院野球の練習中に足首捻挫前距腓靭帯損傷腫れ内出血

    投球後に肘の後ろ側に鈍い痛みを感じ、ボールを投げるのが困難になり、上腕三頭筋炎と診断され来院。電気療法と手技療法で筋肉の緊張を和らげた。リハビリでは肩と肘周りの筋力強化とストレッチを行い、徐々に投球練習を再開し2か月後痛みがなくなり、試合に復帰することができた。

    ※患者様個人の感想であり、効果には個人差があります。

上尾市 すぎやま整骨院|患者様の声

  • 野球を習ってる息子の肘をてみてもらいました

    上尾市すぎやま整骨院野球の練習中に足首捻挫前距腓靭帯損傷腫れ内出血

    野球を習っている子供が肘が痛いというので知人の紹介で連れて行きました。
    院長先生は野球にとても詳しく、エコーで的確に見ていただきました!

    また定期的にお世話になります。
    ありがとうございました。

    ※患者様個人の感想であり、効果には個人差があります。