シーバー病でお悩みの方へ|原因・症状・改善方法を徹底解説!

シーバー病(セーバー病)でお悩みの方へ|原因・症状・改善方法を徹底解説!

「かかとが痛い…それ、シーバー病かもしれません!」

「運動後にかかとが痛い」「歩くたびにかかとがズキズキする」「成長期の子どもがかかとの痛みを訴えている」そんな症状に心当たりはありませんか?

これらはシーバー病(セーバー病)が原因かもしれません。成長期の子どもに多く発症するかかとの痛みで、スポーツをするお子さんに特に多く見られる疾患です。

「そのうち治るかな…」と放置してしまうと、痛みが慢性化し、大好きなスポーツを思い切り楽しめなくなることも。

この記事では、シーバー病の原因・症状・改善方法について詳しく解説し、すぎやま鍼灸整骨院グループでの施術アプローチもご紹介します。


シーバー病とは?

シーバー病(セーバー病)は、成長期の子ども(特に10歳前後の男の子)に多く見られるかかとの痛みを伴う疾患です。

正式には踵骨骨端症と呼ばれ、かかとの骨(踵骨)の成長軟骨に炎症が起こることで、歩くと痛みを感じるようになります。

特に以下のようなお子さんに多く発症します。

サッカー・バスケットボール・陸上競技など、走る・ジャンプするスポーツをしている
成長期(8~12歳頃)の男の子に多い
運動後にかかとがズキズキ痛む
つま先立ちをするとかかとに強い痛みが出る

「単なる成長痛かな?」と放置せず、早めのケアが大切です!


シーバー病の主な原因

1. 成長期特有の骨の変化

子どもの骨はまだ成長途中で、骨端軟骨(成長軟骨)が存在する
この軟骨が強い負荷を受けると炎症が起こり、痛みが発生

成長期の子どもは、骨の成長スピードに対して筋肉や腱の成長が追いつかないため、かかとの骨(踵骨)が引っ張られやすくなります。


2. 運動によるかかとへの過度な負担

サッカー・バスケットボール・陸上などのスポーツをしている
ダッシュ・ジャンプ・着地動作の繰り返しによる負荷

かかとの骨は、着地時に強い衝撃を受けるため、成長期の骨には大きな負担となります。


3. ふくらはぎの筋肉の緊張

ふくらはぎの筋肉(アキレス腱)が硬くなると、かかとの骨を引っ張る力が強くなる
結果として、成長軟骨が刺激され、炎症が起こる

ふくらはぎが硬くなると、かかとにかかるストレスが増え、痛みが悪化しやすくなります。


4. 足のアーチの崩れ(扁平足・ハイアーチ)

扁平足(足裏のアーチが低い)→ 衝撃吸収力が低下し、かかとへの負担が増加
ハイアーチ(足裏のアーチが高すぎる)→ 足裏の負担が一部に集中しやすい

足の構造によっては、かかとにかかる負担が大きくなり、痛みを引き起こすことがあります。


シーバー病の主な症状

 

運動後や歩行時にかかとが痛む
つま先立ちやジャンプをすると痛みが増す
かかとを押すと痛みがある
腫れや熱感を伴うこともある

「スポーツ後にかかとが痛い」「かかとを押すと痛みがある」という場合、シーバー病の可能性があります。


シーバー病の改善方法

1. 運動量の調整・休息をとる

痛みが強いときは無理に運動をせず、安静にする
特にダッシュ・ジャンプなど、かかとに負担がかかる動作を減らす

無理をすると、炎症が悪化し、長引く原因になります。


2. ふくらはぎのストレッチを取り入れる

アキレス腱のストレッチ(壁に手をついて、ふくらはぎを伸ばす)
タオルストレッチ(タオルを足裏にかけ、つま先を引き寄せる)

ふくらはぎの柔軟性を高めることで、かかとへの負担を軽減できます。


3. インソールの使用(足のアーチをサポート)

クッション性のある靴を選ぶ
足に合ったインソールを使用し、かかとへの衝撃を和らげる

扁平足やハイアーチの方は、インソールを活用すると負担軽減につながります。


4. アイシング・温熱療法を活用する

炎症が強いときはアイシング(冷却)
慢性的な痛みには温めて血流を促進

適切なケアを行うことで、痛みの軽減が期待できます。


すぎやま鍼灸整骨院グループのシーバー病アプローチ

当院では、シーバー病の痛みを根本から改善するために、以下の施術を行っています。

筋膜リリース・整体 → ふくらはぎや足裏の筋肉をほぐし、かかとへの負担を軽減
足の歪み検査・サイズチェック → 足に負担をかけない靴・インソールを提案し、足の使い方を改善
鍼灸治療 → 血流を促進し、自然治癒力を高める
セルフケア指導 → 自宅でできるストレッチやインソールの活用法をアドバイス

「かかとの痛みがなかなか治らない…」「スポーツを続けながら改善したい!」そんな方は、ぜひご相談ください!


シーバー病は早めのケアが大切!

シーバー病は、成長期の子どもに多いかかとの痛みですが、適切なケアを行えば改善できます。痛みがあるときは無理をせず、休息をとりながら、ストレッチや整体施術で根本的な改善を目指しましょう!

すぎやま鍼灸整骨院グループでは、一人ひとりに合わせた施術を提供し、スポーツを続けながらの回復をサポートします。

→ 今すぐご予約を!かかとの痛みを改善し、思い切りスポーツを楽しめる体へ