【産後骨盤矯正のすすめ】出産後こそ、自分の体にしっかり向き合おう!
赤ちゃんを無事に出産したあと、
「なんだか体型が戻らない」「腰が痛い」「疲れが取れにくい」
そんなお悩みを抱えていませんか?
それ、もしかしたら「骨盤のゆがみ」が関係しているかもしれません。
今回は、産後の骨盤矯正がなぜ必要なのか、いつから始めればいいのか、
そして正しい骨盤ケアのポイントについて詳しくご紹介します!
① 産後の体に何が起きているの?
妊娠・出産を経験すると、ママの体は大きく変化します。
特に、出産時には骨盤が大きく開くことで、赤ちゃんを外に出す準備をします。
開いた骨盤は、通常であれば徐々に自然に戻っていくはずですが、
-
妊娠中の姿勢のクセ
-
出産時の骨盤の負担
-
産後すぐの育児(抱っこ・授乳姿勢)
-
筋力低下
などが影響して、骨盤が正しい位置に戻らず「ゆがみ」や「ズレ」が固定化してしまうケースが多いのです。
② 骨盤のゆがみが引き起こす不調とは?
産後に骨盤のゆがみを放置すると、さまざまな不調につながります。
-
ポッコリお腹が戻らない
-
お尻が大きくなる、下がる
-
腰痛・肩こり・背中の痛み
-
恥骨や股関節の痛み
-
尿もれ・便秘
-
冷え性、むくみ
-
疲れやすさ、体力低下
これらの不調は、単なる「産後の疲れ」と思われがちですが、
骨盤のゆがみを整えるだけで劇的に改善するケースも多いのです。
③ 産後骨盤矯正はいつから始めるのがベスト?
産後骨盤矯正は、産後1か月検診を終えた後〜6か月以内にスタートするのが理想です。
産後6か月くらいまでは「リラキシン」というホルモンの影響で、骨盤周囲の靭帯が柔らかく、
骨盤が自然に整いやすいゴールデンタイムとされています。
この時期に正しい矯正を行うことで、より効果的に骨盤を元の位置に戻すことができます!
もちろん、産後1年以上経っていても、遅すぎるということはありません。
体の状態に合わせた施術を受けることで、今からでも十分変化は期待できます。
④ すぎやま鍼灸整骨院宮原院での産後骨盤矯正
すぎやま鍼灸整骨院宮原院では、産後ママ向けに特化した骨盤矯正を行っています。
【施術の特徴】
-
丁寧なカウンセリング(体調・生活状況をしっかりお伺い)
-
痛みのないソフトな矯正手技
-
骨盤だけでなく背骨・股関節もトータルで整える
-
姿勢改善・筋力アップのためのトレーニング指導
-
自宅でできるセルフケアアドバイス
産後すぐのママでも安心して受けられるよう、
無理のない優しい施術で、体に負担をかけずサポートいたします。
また、赤ちゃん連れOKの環境も整えていますので、ぜひ気軽にご相談くださいね!
⑤ 骨盤矯正を受けるとどんなメリットがある?
産後骨盤矯正を受けることで、こんな嬉しい変化が期待できます!
-
ウエストラインが引き締まる
-
姿勢が美しくなる
-
腰痛・肩こりの改善
-
冷え・むくみの緩和
-
基礎代謝アップで痩せやすい体に
-
育児中の体の負担軽減
-
疲れにくくなる、体力回復
「産後だから仕方ない」とあきらめる必要はありません。
正しいケアを受ければ、産前よりも健康的で美しい体を手に入れることだって可能なのです!
◆まとめ|産後こそ、自分の体を大切に
赤ちゃんのお世話で毎日忙しい産後。
でも、ママ自身の体が健康で元気でなければ、赤ちゃんを思いっきり愛してあげることも難しくなってしまいます。
産後骨盤矯正は、単なる「見た目のため」だけではなく、
心と体の健康を取り戻すための第一歩です。
すぎやま鍼灸整骨院宮原院では、ママたちが元気に笑顔で育児を楽しめるよう、
心を込めてサポートしています!
📲 ご予約・ご相談はお気軽にどうぞ!