交通事故によるむち打ち

  • むち打ちが全然治らない
  • 何故むち打ちになるの?
  • むち打ちはどういう治療をするの?
  • むち打ちはどのくらいで治るの?
  • むち打ちで日常動作が困難になった

交通事故後のむち打ち症(頸椎捻挫)について詳しく解説

「事故後は痛くなかったのに、数日経ってから首が痛み出した…」
「病院では骨に異常なしと言われたけど、首が動かしづらい…」
「頭痛やめまいがするけど、これって交通事故のせい?」

交通事故後に最も多い症状のひとつがむち打ち症(頸椎捻挫)です。追突事故や側面衝突などの強い衝撃を受けた際、首が前後に激しく揺さぶられ、筋肉や靭帯が損傷することで発症します。

事故直後は「痛みもないし大丈夫」と思っていても、数日後から首の痛み、肩こり、頭痛、しびれなどの症状が現れることが多く、適切な治療を受けないと後遺症が残る可能性があります。

上尾市・久喜市・さいたま市北区土呂宮原すぎやま鍼灸整骨院では、交通事故後のむち打ち症に対して専門的な施術を行い、早期回復をサポートしています。「この症状、事故と関係あるの?」「どのくらい通院すればいい?」など、不安な点も含めてしっかりご説明し、最適な治療を提案いたします。


むち打ち症とは?

むち打ち症は、事故の衝撃で首が急激に前後・左右に振られることで、筋肉・靭帯・関節が損傷し、痛みや機能障害が生じる症状の総称です。

特に「後方からの追突事故」で多発し、首の可動域を超えた無理な動きが生じることで、以下のような損傷が起こります。

筋肉や靭帯の損傷(頸椎捻挫) → 首の痛みやこわばり
神経の圧迫(神経根症状) → 手足のしびれや筋力低下
自律神経の乱れ(バレ・リュー症候群) → 頭痛・めまい・吐き気

事故直後はアドレナリンの影響で痛みを感じにくく、「何ともない」と思ってしまうケースが多いですが、数時間~数日後に症状が現れることが一般的です。そのため、事故後は痛みがなくても早めに受診し、適切なケアを受けることが重要です。

むち打ち症の種類と症状

むち打ち症にはいくつかのタイプがあり、症状の出方が異なります。

1. 頸椎捻挫型(最も一般的なむち打ち)

🔹 症状

  • 首や肩の痛み・こわばり
  • 首を動かすと痛みが増す
  • 寝違えたような違和感
  • 肩や背中の張り

首の筋肉や靭帯が損傷し、炎症が起こることで痛みが発生します。

2. 神経根症状型

🔹 症状

  • 首から肩・腕にかけての痛みやしびれ
  • 力が入りにくい(握力低下)
  • 肩や腕の感覚が鈍くなる

事故の衝撃で頸椎の神経(神経根)が圧迫されることで、神経症状が現れます。

3. バレ・リュー症候群(後部交感神経症候群)

🔹 症状

  • 頭痛、めまい、耳鳴り
  • 目のかすみ、吐き気
  • 集中力の低下、倦怠感

首には自律神経が通っており、事故の衝撃で交感神経が過剰に興奮することで、全身の不調が出るタイプです。

4. 脊髄症状型(重症)

🔹 症状

  • 足に力が入らない
  • 歩行が不安定になる
  • 排尿・排便障害

脊髄がダメージを受けると、手足の動きや感覚に影響が出ることがあります。

むち打ち症は放置すると危険!

🚨 放置すると後遺症が残るリスク

むち打ちは「そのうち治る」と思って放置すると、慢性的な首の痛み、頭痛、めまいなどの症状が続くことがあります。

🚨 事故後に症状が出ても、適切な治療を受けなければ保険適用外になることも

交通事故治療は自賠責保険で窓口負担0円で受けられますが、事故後にすぐ受診しないと「事故との因果関係が認められない」と判断され、補償が受けられなくなることがあります。

すぎやま鍼灸整骨院でのむち打ち治療

当院では、むち打ち症の早期改善を目指し、以下の施術を組み合わせて行います。

手技療法:筋肉の緊張をほぐし、血流を改善
電気療法:微弱電流で炎症を抑え、痛みを緩和
鍼灸治療:自律神経を整え、頭痛・めまいを軽減
運動療法(リハビリ):首や肩の可動域を回復させ、再発を防ぐ


すぎやま鍼灸整骨院での交通事故サポート!

🏥 自賠責保険適用で窓口負担0円
交通事故専門の弁護士と提携!保険手続きもサポート
💆‍♂️ むち打ち治療の実績多数!オーダーメイドの施術
予約優先制で待ち時間なし&夜遅くまで診療!
🚗 他院からの転院・併用も可能!


むち打ちの痛み、我慢しないでください!

交通事故後のむち打ち症は、早期に適切な治療を受けることで回復が早まり、後遺症を防ぐことができます。

「事故後、数日経って首が痛くなった」
「頭痛やめまいがひどくなってきた」

そんな方は、ぜひ上尾市・さいたま市北区土呂宮原すぎやま鍼灸整骨院にご相談ください。あなたの痛みや不安に寄り添い、回復へ導くお手伝いをさせていただきます。